スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2011の投稿を表示しています

Excel VBAでAmazon Product Advertising API を使う

Excelで蔵書リストを作りたい。 多いといっても数千冊の蔵書、改善されたといってもウェブ画面よりExcelが断然入力しやすいし、既存ウェブサービスはAmazonにない本を登録できないという残念仕様により不可。 昔作った Amazon Advertising API でISBNから本の情報を取得するVBAプログラム、署名が必要になったAPI仕様変更に対応できずお蔵入りしてたけどホコリを払って再挑戦した。はぁ~めんどかった。 みんな苦労してるようで、いろんな方のブログ等に助けられました。ありがとうございます。一式揃ってすぐ動く、というコード・説明は見当たらなかったので、ここにまとめてみます。 完成品 マクロを含むExcel(2010)ファイルをGithubで公開しています。ISBNを入力してマクロを実行するとタイトル等をAmazonから取得して書き出します。好きに使ってください。 https://github.com/anarchiStraw/excel/blob/master/BookList.xlsm bas単体 も置きました。2010でないバージョンでもインポートすれば動くと思います(未確認)。 ただし、使うためには Amazon.comのアカウント、アフィリエイト・タグが必要です 。 Amazon.com(米国)にアカウント作成。日本とは別管理なのでややこしい。 https://affiliate-program.amazon.com/ 続けて Affiliate account を作る。WebサイトのURLや用途、どう収益をあげるつもりか、とか聞かれるけど適当に答える。 VBAエディタでmainモジュールを開き、アクセス・キー、シークレット・アクセス・キー、アフィリエイト・タグ を自分のものに書き換える。 お世話になったページ みなさまありがとうございます。 VBAからAmazon Product Advertising API - 来月から本気出す。 必要な情報源がリストアップされています。おかげで以下のページにたどりつけました。 【Access】vbaでhmacが正しく計算できた!! - プラプラ式技術系 Access流! 困りごと(SHA256での署名作成)どんぴしゃのソースコード。ほぼその

BloggerでCSS、Javascriptを使う

ソースコードを載せるのにSyntaxhighlighterを使いたい。CSSとJavascriptを使う方法メモ。 BloggerのHelpを検索したら「GoogleSitesのファイルキャビネットに置けるよ」と。別にほかの場所でもよさそうだけど、とりあえず従う。 Googleサイトにサイトを作り、ページ新規作成(「ファイルキャビネット」として)。 Syntaxhighlighterをダウンロード、展開し、script/shCore.js と (今回使いたい)script/shBrushVb.js をアップロード。 Bloggerの管理画面 > 設定 > 投稿とコメント > 投稿テンプレート に下記コードを書いて保存。 CSSは、管理画面 > テンプレート > カスタマイズ > アドバンス > CSSを追加 にコピペ(styles/shCore.css と shThemeDefault.css) <script type="text/javascript" src="https://sites.google.com/site/anarchistraw001/js/shCore.js"></script> <script type="text/javascript" src="https://sites.google.com/site/anarchistraw001/js/shBrushVb.js"></script> <script type="text/javascript"> SyntaxHighlighter.all() </script> 実際にハイライトしたい箇所は <pre class="brush: vb"> public sub main() Dim a as String a = "aaa" end sub </pre> のように書くとこうなる public sub main() Dim a as String a = "aaa"

コード問題をマジックテープで解決

ずっと気になってたコード問題、マジックテープですっきり解決してうれしい。使ったのは地元の手芸用品店にこれだけ置かれてた3Mの1cm×3m。300円くらいだったか。 問題1.なんのコードだかわからない 内側は灰色なので、マジック等で書き込める。次は白を買おう、、、。 問題2.ねじりっこ紛失 コードをはさんでテープで留めればよし。次は色あわせよう、、、。 問題3.長さ調節しづらい 使用中も余分なコードを束ねたいことがしばしば。付属ねじりっこは長さカツカツで留めにくいし、ネジネジするのもいささか面倒だし、いつか千切れちゃう。マジックテープなら適当にくるっとするだけ。 ゴロリと転がりがちなバッテリーも束ねられる。束ねないときもマジックテープならくるくるっと片付く。 はー。満足満足。

11ケ月のお気に入りおもちゃ

あと10日ばかしで1歳になるうちの子が最近好きなおもちゃ。あい!って差し出すけど渡してはくれない。 1 いもむし  3ケ月まえに買ったときはあまり受けなかったのが、マジックテープをはがせるようになって大受け。 2 偽ティッシュ 赤ちゃんといえばティッシュ出し放題。ティッシュの空箱と古いシーツで作った。出し入れしやすいように箱の裏を切ったのと、シーツの継ぎ目を折り目に活かしたのが工夫。 3 熊のパズル  箱に入ってるのと、クッキーみたいな形がいいのでしょうロングヒット。つかみだして喜んだり、くわえて這いまわったり。 4 絵本 厚紙のページならめくれる。なんとなく好きなページがあるようでおもしろい。『かんかんかん』の”んまんまれっしゃ”、”ばいば~い”や『なにかな?なにかな?』のふくろうおやこ。

2011/11/27

おもちゃ探しに吉祥寺、10時にはどこも開いておらず手ぶら(いや薩摩揚げは入手)で帰る。  午後ふたたび外出。コーヒー持って善福寺川公園。ハイハイでそれなりに楽しんだ様子。  夕食スペアリブBBQふう豚バラ。ふみさんは疲れたか17時から熟睡。ウディ・アレン『マッチポイント』ヒヤリ&ニヤリで楽しかった。

2011/11/24

布団干せた。図書館、篠田節子、、、はやっぱ食傷。HPM2冊。 阿佐ヶ谷駅リニューアル、食べ物屋に偏ってて惜しい。カフェ増えても増えても足りない。今日も難民。 史さんにフクロウ笛、ホーホー音が出ると大喜びかわいい。

DR-P215 と やさしく家計簿エントリー 使いはじめ

積年積もり積もったレシートの手動処理をついにあきらめ買ってしまいました Canon ImageFormula DR-P215。 手作業だと入力するのが限界で肝心の見直しができないもの。 そもそもレシートのOCRと自動家計簿化の方法を探していて「やさしく家計簿エントリー」しか見つからなかった。 口コミはScanSnapとImageFormula DR-150との比較が何件かあり、さらに安いもの・高いもの、悩みはじめると決め手がなくウロウロしてたら、先月末にImageFormulaの新製品(P215)が出たのにたまたま気づいて即決。あやうく見逃すところだった。 翌日とどいたものの案外おっくうで10日ほど放置し今日使いはじめました。 インストールから最初の登録まで Windows 7 (64bit) ドライバーをインストール。Driver\setup.exe スキャナ本体の背面「Auto Start」スイッチをOFFにしてPCにケーブル接続、カバーを開けると電源が入る 「やさしく家計簿エントリー」インストール 同梱CDから yKakeibo\yKakeibo\setup.exe を実行 64bitはアップデータが必要。http://mediadrive.jp/products/ykakeiboc/index23.html から ykakeiboc_1020.exe をダウンロードして実行 起動! ファイル > スキャナの選択 で今インストールしたのを選択「OK」 スキャナにレシートを 1枚 セットして( 表・先頭が下 ) ファイル > スキャナからレシートを読み込む 読み込まれたら次のレシートをセット または ESCで読み込み終了 ( 次のセットが速すぎるとくっついちゃう ) 解析しています... 2秒ほど待つ(シワクチャだともう少し) お~表示された。日付、店名、商品名、金額(明細・合計)、9割がたOK。うまくいってないところを修正して「保存」 次のが解析される 第一印象 劇的に快速!とはいかないけど手で入力するよりは確実に早い。 文字認識は十分満足。入力画面の操作性はもう一歩。まとめてスキャン・解析できないのがとても残念。ほったらかしにできる瞬間を作れない。 せめて画像をフォルダ指