スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2013の投稿を表示しています

2013/11/25-28

25日 先週に続き夫が車の鍵を持ってでてしまい、悪いけど戻ってもらった。ひとりで畑に行ける日が週1になっちゃってるからごめんよ。 ほうれん草と春菊とアブラナ科とキャベツに不織布をかけ、大麦予定地に堆肥を入れ、雑草をいくらか削った。麦の芽がではじめている。夏は気にならなかった南の林がつくる影が明らかに生育の差をうんでいる。うーむ。 26日 なんだったか。夫が風邪で休み、郵便局に速達だすお使いしてから仕事。風邪がはやってる。 27日 お仕事。黒豆の選別をYさん手作りの選別機で行う。ハンドルでゆるい上り坂のベルトと金網ドラムを回転させると、丸さと大きさに応じて優良、普通、可、ゴミに分けられる優れもの。この時期引っ張りだこらしい。工作スキルいいなあ。隣の畑のひとも寄ってきて感心しきり。 とはいえゴミに結構豆も混じっている。割れたのや莢からでてないのや時間があれば手でよる、けど例年畑に撒いちゃってる、ということで、もらって帰れることに。一晩やって500gばかりあった。あと割れたのが300gほど。 28日 お仕事。 食事当番は、豚汁、蕪と紅化粧大根の甘酢サラダ、紅化粧大根と紅芯大根の炒め、サトイモのガレット。朝の残りのスパゲティとカレージャガイモもガレット化。 弥生販売に付属の帳票レイアウトでは、請求書は「総額のみ」か「商品レベルの明細付き」しかなく、我々の欲しい「売り上げごとの明細(商品明細は不要)」はできないと判明。そんなアホな、、、とがっくり。買う前にわかっていれば買わなかった、、、かはわからないけど。10品目くらいの野菜を月数回買ってくださる所だと商品明細は多すぎるんだよ。カスタム帳票は開発パートナーにご発注くださいって商売かあ。とりあえず売り上げ明細はexcelに書き出せるからマクロで別紙を作る方向。 お買い物行ったからクリスマスの飾りは無しね、と言ったんだけど遠くに見えたらやっぱり寄りたがって泣き出した。あげく「ふみちゃんのお家がわからなくなっちゃったよう。遠くのお家に帰るのかなあ」と言う。その案を捻り出すとはなかなかたいしたものだ。「クリスマスのピカピカがあるお家に帰りたいの?」「そう」「でもふみちゃんのお家はここだよ。オモチャも本もあるからいいじゃない」「ダメなの(涙)」を経て「なんでふみちゃんのお家にクリスマスの飾りないの」に行き着いた。泣くほど欲しいものなん

2013/11/24

朝から大豆の選別、終わり。1.1kg。枝豆で食べたりあげたりしたことを考えればまあこんなものか、、、苗作り失敗とか開花期の水不足を改めればもう少し取れるはず。 産婦人科。逆子は直ってるし産道も確保できてるけどウテロンは引き続き飲むようにと。実はほぼ飲んでませんけどね。 お饅頭、パン、ちらし寿司で適当な昼ごはん。 午後は畑。大根とサツマイモを埋めた。春菊とほうれん草の間引き。蕪と小松菜に不織布トンネル。麦の芽が出始めた。冬は南にある林によって半分くらい日陰ができてしまうとわかった。明らかに生育や発芽が遅い。うーむ。 図書館に寄ったのち夕ご飯。おにぎり、大根葉とひき肉などの炒め、根菜のグリル、果物。なかなかうまい。 ---- 速やかに燃え広がって速やかに沈静化したのか?いわゆる偽装の件。あれは食品・外食産業側を一方的に避難するマスコミが不快であった。 そもそも養殖技術が発展途上な海産物をバクバク食べ漁るのが悪い。ノルウェーだアラスカだアフリカだと買い漁ることを反省すべきだ。庶民は(というと角が立つかもしれないけど)そこらの川で取れる名もない魚を食べてればいいんだ。それができない川にしてしまったのも自分たちじゃないか。 と、我々の問題にすべきだと思うのに、誰か悪者のせいにしてしまうんだな。情けない風潮。

2013/11/18-23

18日 畑にいくつもりだったけど、夫が車の鍵を持ってでてしまった。家でエゴマの掃除とアイシングの練習。 保育園へは自転車で往復。帰り道「お散歩みたいで楽しいねえ」と言われホロリとする。もう真っ暗なのに、やっぱり自動車の後部座席に乗っけられるよりは自転車がいいんだなあ。 19日 仕事。 20日 仕事。そんなにすごく多くはなかったはずだけど、なぜかバタバタした。あの野菜はどこだ?とか、これはもう済んでるのか?とかでウロウロすることが多かったし不足もでがちだったし、夕方になって一つの出荷先がまったく手つかずと判明したり。なんだったのか、、、しかしわからないまま過ぎていく。 夫は実家泊 21日 仕事。割と順調なので午後は事務所作業させてもらう。弥生販売の請求書は総額のみ/商品明細の二択に見えて、困った伝票単位の明細が欲しいのに、、、と電話サポートにかけてしまったが帳票の印刷設定で明細レベルを変えられるとのこと。つまんない問い合わせで申し訳ない。 昼ごはん当番。朝、野菜が凍るようになって、収穫が遅くなったら、ごはん作り始めるまでに余り野菜がほとんどない。いきおい大根と人参と蕪尽くしになる。潰した鶏のソーセージがあるから根菜と煮込んだもの、朝の残りの謎汁(ナンプラー味)と人参千切りでお焼、大根と梅干しとカラシ菜サラダ、蕪のひき肉餡掛け。中華スープがあって助かった。ターサイとネギを入れる。 夫帰らず。朗読会に行ったらなんかボンヤリしてしまって終電の時間を勘違いしたとか。疲れてるねえ。 22日 仕事。人参ジュース来たる。 13時引き取りの姫人参17パックが実は葉付き人参だったと直前にわかってしばしドタバタ。作業が早くて丁寧な研修生Mさん&Kさんがいて助かった。人参3キロあっというまに抜いて来た。 せっかく6時頃には帰途についた夫を9時過ぎまで帰れなくした東上線め。代替手段がないんだからしっかりしてくれと利用者は思うけど、競合がないからこのままで構わないってのが資本家か。情けない。 23日 夫は昼ごろ打ち合わせのため早稲田の喫茶店へ。大変だけどいいなあ。 午後は畑で大豆の選別。たいした量じゃないから叩かず手ではずそう、とはじめたが、やっぱり叩いたほうが早かったかも?蜘蛛の子の群がいた。 ほかの2人も来ていてふみさんを引きつけてくれる、、、邪魔だったら申し訳ないけど正直助かる。

2013/11/15-17

15日 お仕事、のあと、みんなでお得意様のレストランへ繰り出した。先日のフェスタの売り上げが資金。 東高円寺のロータス・フラワーズ・ワン。ベジタリアンだけど物足りなくない旨さを目指しているそうで、実際うまい。前菜数品、パスタ、ハンバーグ、デザートで満腹満足。内装も構えたところがなく小ぢんまり親しみやすい。買って帰ったレシピ本も、思ったほど手間カネかかり過ぎるものではなさそうで、これなら大豆肉も使ってみようかと思った。 小川町の大豆は加工といえば豆腐だけど、大豆肉はどうなんだろう。健康志向のひとに売れると思うけど、、、まだ数がでないか。 16日 夫の前職の先輩一家が遊びにきてくれた。朝市、うちでお昼、畑。都内からだと移動に時間かかって滞在が短いのネックだなあ。 ふみさんにシャツと絵本いただいた。クレーンが服の裾をめくってる柄のは本人いたく気に入ったみたい。プリウスにも乗れたし、お兄ちゃん(2年ぶり?に会ったらずいぶん落ち着いててびっくりした小学5年生)に遊んでもらったし、甘いものも食べたし、よかったね。 お昼は赤カブスープ、おもに人参の天ぷら、あーちゃんのソーセージ、大根葉ごはん、黒丸大根と水切りヨーグルトのカナッペなど。 畑で玉ねぎ定植と大豆収穫を手伝ってもらった。こんなんでいいのかな。 17日 小麦追加で蒔いた。玉ねぎのあまり苗をエゴマ跡に植えるか?と掘り返した、けどその後堆肥もまけず苗がいたんでしまったからダメそう。サツマイモ埋めよう。 ふみさんはウッドチップの山から滑り降りる遊びを発見した。服も靴もチップまみれで楽しそう。

2013/11/06-13

気がついたら一週間経ってる。月曜日の昼過ぎに雨が降って、そのあと木枯らしが吹いたらめっきり寒くなり、子供が寝たあと布団からでて何かするということができない。 7日 お仕事 8日 お仕事。 トーマス絵本読むのが苦行。キャラの嫌味、自惚れ、足の引っ張り合い、まったく好きになれない。人間味があるとはいえるかもしれないが3歳児にわざわざ聞かせるもんじゃないと思う。5歳くらいになってから自分で読んでくれと言いたい。なのでごく掻い摘んで話すけど文字が多くてそれもまた難しい。どこが良くてそんなに読んでほしいのか。 ダンゴムシの本も内容はともかく文字数が多いよう。それに文体がちょっと冗長で引っかかる。これも私は端折る。夫は文字通り読んでいる不思議。 9日 田んぼ見に行く。水路に沿って2m幅の畦があるの気に入った。木陰で水辺で休憩するのにいい。ただし蚊よけ必須。 10日 雨の予報はずれ。 ラジュモハンでカレー。おもちゃが置いてあり、フミさんはそっちに夢中であんまり食べなかった。 野口種苗で小麦1kg1500円。小麦粉1kg190円の不思議さというか異様さ。 11日 10時から4時まで畑。 みんなで田んぼの件を確認しにいく。標準小作料というのがあるのか。一反12000円。6俵360キロ取れたとしても小売18万円分かー。機械なんか買ってたら赤字だな。 鶏小屋はしばらく放置かと思ってたら、あっさり解体しそうな口ぶり。地主さんが、最近返ってきたほかの圃場に石が入っとるとオカンムリらしい。といって使う気配はないらしいけど。 小麦、サヤエンドウ播種。こいけやで苗買って玉ねぎ定植。育苗は300本分くらい蒔いて80本しかものにならなかった。発芽時期に妙な暑さが続いて周りのひとも上手くいかなかったようだけど残念。 寒いし暗いから毎日どれか一つ選んで遊ぶことにしようよ、とフミさんを説得。受け入れられたようだ。このところはM字ジャングルジムが主。日々上達してる。 12月産まれで慎重でどちらかと言えば体の重いフミさんは、たぶん日中ほかの子がいっぱいいたら存分には遊べないのだと思う。好きなだけしかもお母さんと一緒に遊べる時間がいかにも幸せそうで、急かして帰る気になれない。駐車場も空いてる時間だからいいよねえ。 そういえば前の保育園は7時でも10人以上まだまだいたのに、ここは4時半がお迎えピークで6時の延長開始

2013/11/05

今日は出荷の仕事。先々週、先週と雨続きで、ラディッシュの肌色が悪い(紫やくすんだ白で青あざのよう)。カビとか腐ったりとか、そういう方向の変化らしい。いまいちなものが多いと疲れる、、、はかどらないし、気持ちよくだせない。

2013/11/03,04

3日 4時間あまりは畑にいられたか。ナスとピーマンを片付けて堆肥まいて耕し、落花生あととサツマイモあとも同様に。あと大根の土寄せ。鍬は主に夫が振るってくれる。 最後のピーマンとナス、どれも小さいけど沢山とれた。 ピーマンはジャムやペーストにしてみよう。 夜、畑仲間と飲み会。 4日 天気がすっきりしない。夫はフミさんを散歩に連れ出したりしてくれたけど私はゴロゴロ。親水公園で転んで水にはまったらしい。 『ミツバチの会談』面白い。それにしてもミツバチづくしな研究人生なんだなあ。 かろうじて2時過ぎドライブということで熊谷の古着屋へ。フミさんのトレーナー、我々兼用のウィンドブレーカーを買う。すごいオレンジ色で、どんだけオレンジ好きかと言われそうだけどパタゴニア製で2990円、あったかい。 農林公園でおやつでもと寄ったらレストランは3時で閉店だった、、、。直売所で煎餅とイガグリ餅買って少しだけボールで遊んで帰る。 ピーマンのジャム試作。130gのピーマンをグリルで焼いて皮を剥き、刻んで二度茹でこぼし、半量の砂糖、レモン汁1/4個分と煮詰めてみた。懸念したほどエグくはない。もう少し甘さ控えめでもいいくらい。チーズやハムに合いそう。甘くなく作っても肉や豆腐に合うのではと夫の案。

2013/11/01-02

1日 お仕事。翌日のドリームフェスタ準備などで忙しげ。最後に全部収穫したピーマン5コンテナは詰め放題にするらしい。出荷先ごとの荷造りや伝票などの記入方法がこまごましてて覚えるまで少しまごつきそう。難しいことではないんだけど。 フミさん相変わらず慎重居士ながら土星遊具、M字ジャングルジム、ブランコをそろりそろり遊ぶ。真っ暗ななかで。ちょっとだけ楽しいことしていこうか、が殺し文句。 水曜日に借りてきた『どうぶつえんのピクニック』、私の好きだった絵本まんまと受けた。山積みのサンドイッチとホットドッグ、チョコレートクリーム・ソーダが美味しそう、だけじゃなくペイネ系な二色刷りの線画が魅力。

2013/10/29-31

29日 研修あらためお仕事。午前中は出荷作業、午後は弥生シリーズへの移行について調べ物。 30日 産婦人科、666g、塩分カロリー注意。 アイルクリーンテックで堆肥60kg350円。これっぽっちに3人応対でティッシュももらって恐縮。アイルさんでも自前の堆肥で野菜を作ってみようとしている、お客様が賞をとった、ドリームフェスタで風の丘の近くにブースをだす、など聞く。こちらからは今度の有機農業フォーラムは今治市の取り組みー地産地消や食育、直売所など広がりあるーについて聞けるらしいと話す。 保育園の秋祭り。お遊戯披露は運動会よりいくらか体が動いていたか、でも人が沢山いるのなんでかなあに気をとられているのかなあ。御神輿かつぎ。お店屋さん。クジ引きでトランプもらった。ほかもらったお菓子をボリボリ食べてご機嫌。初うまい棒、、、マヒン。 夫帰ってこず。大変だのう。 31日 研修あらためお仕事。 食事当番だけど色々あって食材枯渇気味、、、人参葉炒めの混ぜごはん、コロッケ、カブと大豆肉の炒め、中華風炒め。