スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

2014/01/31

朝起きて、布団のなかで歌をうたって絵本を4冊読んだのに、ご飯のあと「もう一冊読んで」「時間ない」から大泣き。抱っこでも収まらず強引に車に載せて発車してやっと泣き止んだ。結果からいえば一冊読んだ方が早かったかもしれないが、、、。 仕事。売上伝票から作られる仕訳が、「得意先別転記」だと通常売上も値引きも返品も売上高1本にまとまってしまうことに気づいた。マニュアルに確かに書いてあるけど、そりゃないだろうって仕様だ。仕方なく「明細転記」を選ぶ。一ヶ月の仕訳が数千件になってしまうが仕方なく。 請求書の明細が売上伝票そのまんまで使えない件もなんとか対処できた。 総計➕伝票計がほしいのに、総計のみか、商品ごとの明細つきかの二択だなんてどうにも承服しかねる。伝票計は出せるんだから商品明細を印字しないでクルクル回せばいいだけじゃないの?売上伝票の備考なんか請求書に出されても困る。 ということで、合計請求書、請求明細書、得意先台帳をエクスポートし、Excelマクロで読み込んで請求書を作ることにした。所要時間は先日漫画喫茶に籠った数時間と今日の3時間ほどか。まあまあ。 得意先住所録データには敬称がなく、宛名ラベルデータには電話・FAXがなく、得意先台帳を使うしかなかったのも残念仕様なり。 ---- 夫は早く帰る積もりだったらしいが二重の勘違いにより帰れないことに。自ら過労に追い込みすぎじゃないか。 夕方からお腹が張り気味でこのまま陣痛始まったら困ったことになるとこだった、けど今夜は大丈夫そうだ。 それで私がゴロ寝したかったものだから、フミさんは録に夕飯も食べず朝着た服のまま寝てて申し訳ない。

2014/01/30

仕事。伝票から作った仕訳を見てたら、やっぱりそれなりに直すことあって、あぶないあぷない。 健診。この数日はいくらか鈍痛もあるんだけど、まだ開いてないと。3300gになってるそうだし、冷凍ご飯は作ったし、弥生も検算はともかく使える状態になってるし、もうさっさと出てきてくれていい。 このままいくと出産前日とか当日まで働いてそうだ。通勤が短時間で、座り仕事で、勤務時間の融通がきくなら、あとまあ大前提で体調が悪くなければ だけど、別に無理ではなかった。 いま挙げた条件だって、要はできることをできるようにやってもらおう、と考えれば無茶なことじゃないはずなんだけどな。

2014/01/29

仕事。ようやく決算書が一致した。こんどは弥生販売の売上、入金伝票から作成される仕訳が想定通りかを見ていくのだけど、仕訳が日々更新されていってたりしてなかなか一筋縄でいかない。JDLって、一覧画面、個別画面、CSV、印刷帳票それぞれ全項目がでるわけじゃないのが辛い。 前職の同期がまたも同い年の子を産んだらしい。切迫早産で2ヶ月自宅安静だったとは、、、自分だったら無理!と思うけど実際なってしまったらどうにか乗り切るしかないわけで、大変だ。 今日のフミさん。 「メロンパンナちゃん見てたらうんと怒られた」と嬉しそうに言う。なんだそれ。翌朝オットが根気づよく聞き出したところによると、他のことに移るべきなのにいつまでも見続けていたという。ありそうな話だけどまだまだ報告は真偽不明。 「池袋って町の名前?」に始まって、町の名、電車、車の名前を列挙して遊んだ。ついにカテゴリ操作を学んだか。いろいろ説明しやすくなるな。

2014/01/28

仕事。JDLと弥生で勘定科目と決算書項目を地道に揃え、期首残高を地道に入力し、仕訳データの変換・投入をやり直し、やっと残高試算表を突き合わせるところに辿り着いた。3科目以外は一致してる。まあまあ悪くない、といいたいが、ズレてるの一番額も動きも大きい科目たちだからなあ。 それにしても期首残高をデータで出せないJDL、インポートできない弥生会計、どっちも残念な仕様。売掛金の補助科目=得意先で200件以上あるんだよ?これだって決して世間で多い方じゃないでしょう。 ご飯作り置き第二弾としてカレーとシチュー。共通する人参、大根、鳥肉、玉ねぎをまとめて炒めてから半分取り分け、シチューには白菜とネギ、カレーにはナスペーストとほうれん草を入れて多少でも変化を。 シチューっていつからか、具を炒める、(あればバターを溶かす)、小麦粉をバサバサ入れて絡める、水を加えて煮る、牛乳を足して煮る、という作り方をしている。ホワイトソースをわざわざ作らなくても、この方法だとダマにならないし早い。 フミさんお迎え。廊下を走って、ブランコ乗って、木立に隠れて、駐車場を散歩して帰った。その間あれこれしゃべってたけど、もはや口数が多すぎて特定のセリフを思い出せない。 今日はハンバーグ食べたいと言われたけどカレー。 絵本読んでからお風呂に小一時間。シャボン玉吹くのだいぶ上手くなった。

2014/01/27

洗濯物を干しそびれ、コインランドリーは23時までと判明したのが昨日。朝は6時からということで、二人が寝てるまにいってきた。駅に送りラッシュで驚いた。 仕事。新旧勘定科目の付き合わせ、決算書項目の設定に右往左往のすえ辿りついた感じ。会計まわりに手慣れたひとなら最初にそこやる気がして、手際の悪さが情けない。時間切れにならないか心配。 入院に備えて食べ物作り置き。ハンバーグ、コロッケ、ほうれん草ペースト、南瓜ペースト。あとカレーとシチューと炒り豆作りたいが、今日は疲れちゃっておしまい。 なんか近日中に出てくるかもしれない重苦しさがある。二月にはなると思ってたんだけど。 園庭のままごとハウスに向かいながら「お母さんはその辺りに立ってて。フミしゃん一人ぼっちで入ってくるから」と指示された。一瞬入ってすぐ出て走ってきた。面白い。 「おもちゃのリンゴ、あむって真似っこで食べちゃうの」って実はかなり複雑な認知と表現じゃないか。

2014/01/25,26

25日 7回忌に夫と子どもが泊りがけで出かけて行き、私は安全のため留守番。 明日の手土産を買いに熊谷にいってみたけど駅ビルさっぱり。フミさんの靴下とトレーナーカーディガン買って終わり。 そのままつい漫画喫茶、といっても主にプログラミング。家のノートPCはt,y,左シフト、タブなどが死んでるのでif thenすら打ちにくくやる気になれない。弥生の合計請求書と請求明細のcsvから、総計と伝票計だけの請求書を作るEXCELマクロ。内税と外税、現新消費税率の混在など考えると消費税額計算が結構やっかいで、なんとか作った、、、あとで要らなかった可能性に気づいた。何時間かはしょれたかも。残念。 燃料計がemptyの状態でドキドキしながら帰る。 26日 この辺りで手土産、改めて探したけど梅林堂しか見つけられなかった。昨日調べておけば熊谷で用事済んだのに、、、。 朝は2時間だけ仕事。配達手当は非課税では?と悩む。 しかるのち熊谷でお菓子買う。梅林堂の大福、豆も皮も餡も柔らかく上品なり。もうちょっと甘さ控えめでもいいなあ。 戻って半端な時間をマックで米作りレポート読みながら必要な物書き出し。 田んぼ借りるご挨拶。1反弱と思ってたのが5畝ちょっとと判明し、収量は期待できない代わりだいぶ気楽に。前に借りてたひといわく水利組合には呼ばれてないし堀浚いも何年かに一度だし水代も請求されてないとか、本当かね。まあ作業してれば近隣の人に会うだろうから聞こう。 白菜、人参、ほうれん草、春菊をとって、すぐ剥がれるビニールを掛け直す。ほうれん草は結構育ってくれた。種まきが12月にずれ込んだ大麦、やっとでてきた。ま、麦茶用にいくらかでもとれればいいんだ。 作業イメージ合わせのため4人でガスト。途中夫とフミさんを駅まで迎えにいく。 会食でフミさんはテンション高いところをやや発揮しすぎたらしい。LADAkalinaのミニカーもらってきてた。今時なLADAはまるっきりトヨタ車なんだなあ。

2014/01/24

仕事。会計ソフトの切り替え。仕訳投入して、無い科目を検出してくれるからそこで追加すればいい位に思ってたけど、だめだ。勘定科目の対応を予め整理しておかないと、、、微妙な名前の違いと、同名科目が複数あるのとで失敗する。JDLは科目をコード管理するから同名の科目が普通に複数あるんだよね。一方の弥生は名前で管理。区分が違えば同名もありに設定変更できるけど、仕訳インポート機能はそこ対応してなさそうだし。 期首残高と固定資産はチマチマ手入力せざるを得なそうだし、思ったより長期戦だ。出勤できるうちに終わるか心配になってきた。 滑り台に私が腕を指し渡してカンカン言う下をくぐって滑るのが最近の定番。電車のつもりらしいけど、でんは遮断機をくぐりはしないだろう、、、。まあいい。今日は西武線、黄色い新幹線、白い新幹線、京王線、お魚として滑った。二本ある滑走路の片方が線路、他方は道路らしい。「踏みしゃん京王線!、、、こっちは道路だからあっちから降りよう」

2014/01/23

健診。何もないけど、胎児の心音モニターが30分かかったり入院説明を待たされたりで2時間超え。やれやれ。 ヤオコーのパンなど食べて昼から仕事。 保育園の庭で「フミちゃん、お船なの」と行って走る。電車、新幹線でもあり、犬にもなりたい、なれたら「なんでも走っちゃうの」だそう。 電車や飛行機はそれなりに身振りを伴うけど、お船は何もなくただ宣言だけでもうお船になっているのがすごい。 ジャングル山の輪っかでバスの運転手を演るのは前からだけど、今日ふと「お母さんお客さんね」と言ってみたら忽ちその設定が生きてすごい。背後に立ってるだけなのに。お客さんが降りたら「運転手さんも降りちゃった」けど。 言えば本当になる言葉の力を駆使できるようになって夢中なのが昨今のフミさんではないか。「悲しくなっちゃった」「これ要らない」などは言えばそのまま真実になる。「抱っこして」などの要求も概ね叶う。一方「今日お休みの日」などいくら宣っても動かせない物事がある。後者にぶつかったときの荒れ具合に、言えば叶う信念の強さが見える。 そうして宣言の及ぶ範囲を学びつつあるのだろう。その境界線上で働く魔法の言葉として「フミちゃんお船なの」はあるのだろう。 もう少し大きくなればそれはゴッコ遊び、演技でしかなくなるはずだけど、いまは半ば本当のことで、だからあんなに幸福そうに力強くかつ繊細に響くのだろう。 夕ご飯はカブと牡蠣のスープ、納豆ご飯、リンゴ。 椅子に登ろうとしてるところを手を洗ってからと引き止めたらバランスが崩れて歯茎と唇に怪我させてしまった。泣いて泣き止んで絵本で落ち着くまで小一時間。トイレで一悶着、やっと食事が8時過ぎ、お風呂でシャボン玉を楽しんだら今日も寝たのは10時過ぎ。いかんけどいかんともしかねる。

2014/01/16

迎えに行ったら「ふみしゃん飛行機なの」と両手を広げて走ってた。「飛行場に到着しました」としゃがみ、「出発します」で再び走りだす。さらに縁側を二往復してハアハア。 プゼルントごっこ(熨斗袋に包んでリボンをかけたミニカーを紙袋で下げ、部屋の隅(ここヤオコー)まで行って戻って、プゼルント買ってきたのという)とか、積み木のドーナツやさんとか、お布団道路とか、いよいよ三歳って感じだ。受け止めるばかりだった世界に働きかけ、規定する万能感かなあ、あんなに顔が輝くのは。 レーシングカーのお店に行って白いレーシングカーを買う、と言っている。朝、お山の向こう、道路の隣に見かけたらしいが、なんのことだか、、、それで粘って泣かれると困るなあ。 カレンライナーさんの曲を聞きたがるのにも困っている。誰だろそれ。車にあるのはムーンライダースで、保育園でたぶん耳にした仮面ライダーと混ざってるんじゃないかと思うけど、とにかくムーンライダースではないと主張されるので対応しかねる。 ---- 仕事は、収穫量集計マクロの直しと、弥生販売に売り上げ・入金伝票の投入。 在庫もA,B区別が必要とか、個と本は同一視したいとか、簡単なようで、一通りできあがってしまったプログラムの真摯な再考を要するニーズが見つかった、というか面倒ではしょった細部がやっぱり反撃してきた。 売り上げ伝票も案外スルッと入らない。伝票番号と行番号でユニークな割に、同一伝票分の明細はまとめてかつ行番号順に入れなきゃいけないとか、ヘッダ明細構造ならヘッダに持つだろう項目を先頭の明細だけじゃなく全明細に値設定しなきゃいけなくてその値が異なると怒られるとか、釈然としないことしばしば。オマケ機能だから仕方ないか、、、。 入金伝票は、移行元のメモが移行先に入り切らないというありがちな課題。重要ではないメモで助かった。 とりあえず投入した内容で請求書出してみたら一番のお得意さんは1月分で14ページ。納品書をまるまる再掲するようなもので紙の無駄感すごい。月1回の入金が埋れちゃうし、やはり嫌だ。 納得いかない気持ちを動機にexcelマクロを作る気になりつつあるけど、販売ソフトの請求書発行機能の半分がたを自作ツールで代替するってどうなのよ全く。

2014/01/09

仕事。 出荷表から収穫量を集計するexcelマクロ、だいたいできてた積もりだったけど、皆の意見聞いてでてきた仕様をうまく入れ込めず、あらためてクラスモジュール作ったりなんだりで一日費やす。まあ仕方ない。ゼロ状態でその構想に行き着くのはかえって大変だ。 先日の竹輪食べたいリクエストをうけ、保育園からやおよしまで歩いて行く。「手をつないでいこう」「おしゅきしゃまが雲のうえを飛んでるよ。不思議だねえ」自分の思いを表現して行動にうつすこと自体が新鮮で楽しそう、可愛いさかりとはこのことか。 ソーセージ欲しがって、竹輪とどっちか選ぶならソーセージというので、結局竹輪は買わなかった。 納豆ご飯、トマトとソーセージと白菜スープ、朝の炒め物残り、みかん。 今夜の読書は、よるくま、雑草の名前、かんかんかん、がんばれパトカー、スモールさん、公園の仕掛け絵本、いないいないばあ、おいちにのだるまさん。昨日よりは少ないか。昨日は自動車運転の教科書が長かった。 トイレに行く、パズルを片付ける、で一悶着。 寒波襲来。

2014/01/05

正月休み最終日。2〜4の泊まりでやはり疲れてゴロゴロ。 プレゼントごっこにはまる。お年玉の包みにミニカーを入れ、リボンでしばってもらったのを紙袋に入れ、部屋のすみまで行って(ヤオコーでプゼルント買ったの)戻ってきて、包みをあける、というのを何度も繰り返す。楽しそう。これがごっこ遊びというやつか、、、こちらがおざなりに付き合ってても気にしないようなのが助かる。

2014/01/05

正月休み最終日。2〜4の泊まりでやはり疲れてゴロゴロ。 プレゼントごっこにはまる。お年玉の包みにミニカーを入れ、リボンでしばってもらったのを紙袋に入れ、部屋のすみまで行って(ヤオコーでプゼルント買ったの)戻ってきて、包みをあける、というのを何度も繰り返す。楽しそう。これがごっこ遊びというやつか、、、こちらがおざなりに付き合ってても気にしないようなのが助かる。

2014/01/06

保育園再開。今日はお弁当なの忘れてた。急いで作って11時すぎに持って行ったら、もう手洗いなど準備はじまってて「今日お弁当なのにふみちゃんのお弁当ない!」と泣いてしまったらしい。ごめんよ。ホウレンソウとかつお節のおにぎり、揚げたサツマイモ、大根・人参・高野豆腐の煮物、ミカン。 正月休みも終わり、ようやくクリスマスの飾りがほぼ撤収され、まっすぐ帰れるようになった。

2014/01/08

小さい子どもって常にパッと起きるように思ってたけどそうでもなく、「まだ寝るの」と抵抗される。持久力もついたし四の五の言う力もついたし。今日は朝ごはんを食べる時間もないくらい。ブドウパン、りんご、牛乳で済ませてもらう。 保育園からの便りに"寒くなると登園が遅くなります"とあり、うちだけじゃないんだとほっとする。 「このブドウパン、お母しゃんがひとりぼっちでヤオコーに行って買ってきたの?」たいした表現力。 仕事。 JDLから弥生会計への仕訳投入が、やっぱりするっとはいかない、、、。今日ひっかかったのは入金・出金伝票の自由度の差によるもの。弥生会計は入金の貸方に現金(かそれに代わる科目ひとつ)しか使えない。JDLは現金系の任意の科目を使えるので、それで作った仕訳データが弥生に受け付けてもらえず振替伝票扱いで入れるしかなさそう。 あとは出荷表を集計して収穫量一覧を作るマクロの仕様を相談したり、顧客リストの作り方(弥生からうまいこと取り出したい)を考えたり。 ホットカーペットにゴロンしたまま寝てしまい、二階にあがりたがらず揉めることが続いているので、赤ちゃんがうまれたらと言ってた布団を下に持ってくる計画を前倒し実施。敷布団の下でしばらくホットカーペットつけてるとだいぶ暖かくていい。強制的にオモチャを片付ける効果も期待できる。

2014/01/07

ふいと書きそびれたら一ヶ月経ってしまった。いろいろあったのに。 「どうせ豚小屋だろ」病院の待合室で読んでもらった11匹の猫から特に覚えたらしい。何それ?あのね、猫ちゃんのお話、と正しく答えられても事情を知らねばさっぱりわからない。 「保育園に行ったあとでお婆ちゃんちに行くんだよう」暖かくて違うオモチャがあって美味しいものがでて皆が構ってくれるからねえ。 「ふみちゃん竹輪食べたい」とリクエスト。そうめん、焼きそば風ご飯、ラーメン、ブドウパンなど折々に頼まれる。食いしん坊の血。 年末あたりから、発音がおざなりになっている。前ふつうに言えてたサ行タ行がどんどんシャシュショに置き換わり、ほかも拗音化傾向。なんだろう、それでも通じるとわかって省力化だろうか。しかし今日の「しょうしょうだ!」(競争だ)は流石にわからなかったよ。