スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2014の投稿を表示しています

2014/08/27

降ったりやんだり、を理由に畑作業はなし。googleアナリティクスの設定作業をちょぼちょぼ。 保育園、腰越公園、プラレール。 夫帰らず。だんだん不在に慣れてきた。いなければ「なんか手伝ってよ!」と苛立つこともなく、楽な面もある、、、というのが積もり積もると、父親不在で家庭は安定するのだろうな。いい悪いでなく家庭は保守だから。 オンちゃんはお兄ちゃんに夢中。保育園に迎えに行くとウキウキしてるし、遊んだり食べたりしてるのを凝視するし。ちっとも優しくしてくれないのに、いいのか。私から安心、お兄ちゃんから楽しみをもらっているようだ。

2014/08/27

降ったりやんだり、を理由に畑作業はなし。googleアナリティクスの設定作業をちょぼちょぼ。 保育園、腰越公園、プラレール。 夫帰らず。だんだん不在に慣れてきた。いなければ「なんか手伝ってよ!」と苛立つこともなく、楽な面もある、、、というのが積もり積もると、専業主婦と子供たち(父親不在)な家庭き安定するのだろうな。いい悪いでなく家庭は保守だから。 オンちゃんはお兄ちゃんに夢中。保育園に迎えに行くとウキウキしてるし、遊んだり食べたりしてるのを凝視するし。「オンちゃんはダメー!」ばっかりで、ちっとも優しくしてくれないのに、いいのか。私から安心、お兄ちゃんから楽しみをもらっているようだ。やはり、色んな人が周りにいたらいいんだろうな。不思議なおじいちゃんとか。 「子どもの相手 疲れる」で検索してしまった。もともと私はマイペースで静けさを好むから、子どもの相手が向いてるとは思えない。抱っこや受け身の応対はできるけど、うちの子等は偶々か揃って構って!遊んで!という時期らしく、積極的に遊ぶことを期待される。それ苦手なんだよ、、、。近所に友達を作るとしたら、母親同士の社交が要るしなあ。それも苦手なんだよ、、、。 子どもだけで遊んどいで、とほっぽっとけた昔は(それが本当なら)いいなあ。まあノイローゼになるほどじゃない。

2014/08/24,25

24日 義弟くんが田んぼと畑を見に来るというので、家の惨状がいくらか改善された。ズッキーニの片づけ、耕運、草取り、ニンジン水やり、とやってもらって助かった。おかひじき蒔いてみた。 ギョーザ買ってありあわせ夕飯。もらった賀茂茄子、焼いただけでうまい。茄子なのに旨味がある! フミさんは昨日に続きダンポールと篠竹の線路を敷設。 フランス土産にルノーのミニカーもらって、アイス食べて、よかったね。 夫は出張から帰ってもOくんの本の締め切りに追われる身。頭痛、腰痛がするのは連日睡眠不足だからか。大丈夫か。 25日 久しぶりの雨、10日以上降らなかったのでは?ようやく涼しい。そしてゴロゴロ。 やっとプラレール手配できた。フミさん御所望のE6系はアマゾンで3350円、加えてレールと2編成セットをヤフオクで4000円。人形とかトーマスとかアナウンスとかの飾りはないけど、駅・トンネル・踏切・高架と子どもの喜ぶ要素を押さえた、事始めにぴったりなセットが見つかって、しかも競合入札なしで買えたのはラッキーだった。いっぺんにあげるのは贅沢だから段階的に投入していこう。 最近のオンちゃん。 お粥やマッシュポテトを食べはじめ、もう食卓では自分の分があって当然という表情なので、毎食でなくてもいいやというこちらの思いは無かったことに。スプーンを奪って自分で食べる気まんまん。 今にもハイハイしそう、になってから3週間くらい、案外進展しないが、たまに5cm前進する。お尻を持ち上げて左右に振るのが、バッタを狙う猫みたいで大層かわいい。 座らせれば数分以上姿勢をたもてるようになり、オモチャや紙で積極的に遊びたがる。けどまだ自分で姿勢を変えられないし、構って遊んでくれる人が必要なので、放置か抱っこで済んだ今までより相手するのが難しく感じる。

2014/08/23

4人でsさんお見舞い。漫画、トリビア本、フェイスパックなど。 畑。ニンジン水やり、草むしり。フミさん、ダンポール20本と篠竹で全長30メートルもの線路を敷設。大したものだ。狭い庭と保育園のスケールに押し込めずに育てられて嬉しい。 トミカの代替としてプラレールを手に入れようと思ってからひと月以上経つ気がする。ヤフオクで探しているけど落札時間帯に寝てしまって駄目だ、、、。

2014/08/19-22

19日 20日 田んぼに水やり。水路にそこそこあるから、とチョロチョロ入れてたら4時間あまりかかった。その間、しばらく畔の木陰で遊んだりなんだり、家に帰ったり、畑に行ったり。 晴れてるのに大きな雷雲がひとつ。でも降らない。 保育園から持ち帰った絵がはじめて「お母さん」だった。成長したなあ。スカートはいてて、今度は足も描くけど(スペースが狭いから)短い足しかかけない、と。 21日 田んぼの水がずいぶん減ってて、ついに堰から水をもらった。久しぶりに流れた水流に押されてきた藻にザリガニが絡まっててバケツで持ち帰り。 22日 子ども2人揃って予防接種。オンちゃんは3本。刺されるたびに泣いて、速やかに泣き止む繰り返し。フミさんは前日から嫌で嫌で仕方なく、診察室に入ったらもう半泣き、ドアを開けて出て行っちゃったり。知恵をひねったやらない理由付けが面白い。「やらないって決めました!」「今日はもうやらない!」「自分でやったからもういい!」 保育園のプールにギリギリ間に合ってよかった。 仕事。マクロのちょこっと仕様追加、ちょこっと手直し、などなど。 ニンジン水やり。火曜日か発芽確認して順調と思ったけど、その後増えず、結局イマイチな、、、どうしよう、、、。 田んぼの水またも激減。暑さだけじゃなく、穂をつけはじめた稲がゴクゴク飲んでいるのかと期待する。堰から水を引く加減がわからず、あけたりしめたり行ったり来たり。 ザリガニかなり弱ってたが近くの池に放した。申し訳ない。 遠くに激しく雷、しかし降らない。

2014/08/16,17

涼しい週末だった。しかし畑にはどうも張り切れずじまい。 コスモス、金盞花のタネを蒔いた。 オンちゃん、床に座らせるとかなり姿勢を保てる。傾いてももちなおす。犬のオモチャ(足が車輪でシッポがバネ)のシッポを握ってビョンビョンさせている。トイレに行くと紙を引き出している。手の動きが狙い通りになってきた。 食事するお兄ちゃんを凝視。夕飯のとき、ゆるいお粥をあげた。スプーンを自ら引き込んで舐め回す。ヨーグルト、バナナより気に入ったかな。 夫は明日から三泊の出張。というか今日は実家に前泊。駅まで送って帰ってきたらフミさんが「さびしい。一緒に行く。駅まで見に行く。おばあちゃんちに泊まりたい」と一頻り。なにがきっかけかわからない。

2014/08/14,15

14日 曇って過ごしやすく畑日和なのに、無為に休んでしまった。 15日 夫休みというか家で仕事。 台所の掃除、たまった洗濯、ドーナツ作りなどしてるうちに暑くなってしまい、畑は夕方のみ。 フミさん「今日は畑に行く日じゃないよ!親水公園に行く日なんだよ!ぐるっと戻って!」とだいぶ長く騒いでいた。猫ちゃん、一輪車の手伝いなどでなんとかご機嫌直してもらう。 人参水やり、果菜に鶏糞、ナスいまさら剪定(効果が不安なので1本だけ)、枯れゆくトマトまた1本抜く。あとは草刈り。 稲の穂がでてきた。あれ?予定日は25日なのだが。 夕飯は素麺、ツルムラサキの天ぷら(サクサクとヌルヌルで面白い)、焼きナスなど。

2014/08/13

夫の夏休みその1。幸い曇ってくれたので保育園からすみやかに畑行き。 キャベツ、キュウリ、マクワウリを片付けて堆肥、耕運。野放図に広がってるカボチャは、まだ幾つか成ってる実を惜しみ、そーっとどかした、けど持ちこたえるかどうか。 昼過ぎまで順調に作業。セイメイファームで鶏糞をわけてもらって、帰宅。 フミさんは給食室が休みなのでお弁当持参。8割くらいの子はお盆休みのようで一部屋に集まって合同保育。午前中にもオヤツ(ゼリー)があったこと、プラレールで遊んだことなど楽しかったようだ。普段よりむしろ人数すくないから、おもちゃが潤沢だったに違いない。いまのクラス、キャパシティに対してちょっと多い。 フミさん1日に続く予防接種、今日はポリオと日本脳炎。引越しから何かと忙しなく、先日久しぶりに受けたのが物心ついてはじめての注射。その前は1歳半くらいで単純に痛くて泣くだけだったのが「痛いから嫌。行きたくない」と言うようになっている今、どうなるかと思ったら、1本目のあと「2つはしないって決めました!注射痛いから嫌!注射があるからここには来ない!」など必死に抵抗した。終わってしまえば、ダラダラ泣くことはなかったけど、次回、次々回と抵抗が増したら困るなあ。 少しは夏休みっぽいこともしたいと思って、池にザリガニ釣りに行ったが、案外釣れないものだった。つかんだエサを離されちゃう。また今度チャレンジする。 オンちゃんにヨーグルトふた匙あげてみた。味については怪訝な顔だけど、食事に参加できて満足気。お椀やなんか掴んでしゃぶるのだいぶ上手くなった。

2014/08/11,12

11日 台風が行ったら当然ひどく蒸し暑い。幸い午前中は曇っていたので、倒壊したトマトを立て直すことだけできた。昼に陽が射してくるとオンちゃんが泣きはじめ、撤収。 Google analyticsのフィルタ用クッキー設定、帰宅、保育園、再び畑。 いくらか草刈りしたけど、フミさんは帰りたがるし、日暮れもずいぶん早くなったので7時前におしまい。気温の下がる時間は早まらないのが難。 夫が帰り道でカブトムシ拾ってきた。フミさんは怖がらず手に乗せて喜んでた。バッタも捕まえたし、ダンゴムシ段階から成長してる。 12日 降ったりやんだり。涼しくて助かる。畑には行けず。 レタスをセルトレイに種まき。

2014/08/11

台風。田んぼの様子を見に行こうか思ってるうちに風雨到来。しかし見に行った、が水門はすでにあいてた。そのままドライブ、昼飯、みんな昼寝。 夫とフミさんが畑でとってきた野菜の天ぷらご飯。

2014/08/08

やっと猛暑が一段落して、秋の栽培スケジュールを確認したら、今年もブロッコリーは終わってた。 人参も蒔きどきが終わるとわかり、慌てて買い物。 アイルクリーンテックで堆肥、こいけやで種まき培土、田んぼでヒエとり、途中カマで指を切る。畑の小屋に堆肥を下ろし、いったん帰宅。 保育園から飯能まで種を買いに行く。 ナビは片道1時間ちょっとと言ったが、実際は1時間半あまり、買い物はできたけど、遠出につきあわせたフミさんに夕飯食べさせようと飯能駅前をさまよった挙句ミスドで海鮮麺食べてたらずいぶん遅くなってしまった。 暗くなってから後部座席のオンちゃんは泣きどおしで可哀想なことでした。

2014/08/09

曇り時々雨で久しぶりに涼しい。しかし疲れている。 手作り帽子展を見に行った。買うまで踏み切れなかったけど目の保養。建物がいい。フミさんは帽子のみならず建物や花瓶の花や目にするものを片っ端から褒めてた。だるまちゃんの真似かねえ。いいことだ。 辛うじて人参種まきした。紅奏と黒田五寸。 ブルーシートに転がしといたオンちゃんは、予想されたことだが、端に寄って草をむしり食べていた。ニコニコ。顔に泥と擦り傷が、、、。 お腹が空いたのでパン屋さん、天然酵母パンでフルーティな香りがして良い物を食べている実感がある。 しかし食べ足りず、道の駅で餅とシュークリーム買い、フミさんの要望で公園。居合わせた一つ上かな?という男の子がオバケ役、フミさんは怖がる役、で楽しく遊んでいた。 それでも親水公園に行きたいと言われ、雨が降ったり止んだりでもあり、畑を諦めて親水公園。「あっちにお風呂屋さんがあるんだけど、こういう雨の日は入れないの」と不思議なストーリーを聞かせてくれた。 帰宅。みんな代わる代わる寝たり起きたりして夜になった。

2014/08/5-6

高気圧が居座っているとかで連日ひどい暑さ。自分だけなら節電で耐えてもいいんだけど、赤ん坊は、、、耐えられないことはなさそうだけど、暑いと覿面に機嫌悪くなり頻繁に泣くので、つい冷房に頼ってしまう。 都内と違って寝る頃には涼しいはずが、この数日は真夜中になっても蒸し暑い。やれやれ。 オンちゃん(から書かないとフミさんニュースで力尽きる)、回転移動(水平・垂直とも)が自在になってきた。気がつくと部屋の隅にはまりこんで泣いてたりする。お座りもだいぶもつ。フミさんはレジ袋のシャカシャカが好きだったけど、この子は紙が気に入っているようだ。そんなに好きなら少しくらい食べて美味いものじゃないって知ったらいいよ。 フミさんとは日替わりで親水公園か畑に行くと交渉成立。いざとなったらどうかな、まあそれでも取り決めがあればまし。親の好きに動かせる存在から、要相談な別人格に、気がつけばなっているんだな。 「よーい、フィッ」と自ら号令して高さ約40cmからジャンプできた。 よそのおばさんに「犬の食べ物持ってきた?」と言って、オヤツやらせてもらってた。この社交性をどう育んでいけば良いのか、社交的でない親として悩む。 夏風邪なのか夏バテなのか、一日休息したわりにダルさとれず、頭も重い。去年もこの時期、暑さに負けたせいで秋の種まき育苗が遅れ、冬に悲しい畑だったわけで、、、なんとかしたいが、、、。

2014/08/04

バイバイが言えるようになってから、めっきり社交的なフミさんは、今日も親水公園で ①ハト散歩中のひとに話しかける ②釣りのひとに「これ作り物のお魚なの?釣れた?」など ③芝刈りに来てた役場のひとが飲み物買おうとしてるところに行って「なんか喉が渇いたよ」と言ってジュースを買ってもらう(!) 愛想がいいのは結構だけど、、、お母さんがいないとき知らないひとに何かもらったらダメだよ、と念押ししても、あんまりピンと来てなさそう。知ってる人知らない人の区別がはっきりしないんだろうな。知ってる人ってつまり親の知り合いで本人のじゃないからな。 オンちゃんは寝返りで移動を覚えた。 夕方畑で草取り少し。日中は無理だ。。。

2014/08/01

excel仕事が予定外に長引いてるうちに、保育園からフミさん38.8度の連絡あり迎えに行く。問題なさそうな様子だけど予防接種3本打ったあとなので、いちおう小児科へ。まあ夏風邪でしょうと。 図書館行って帰ってご飯食べて本読んでもらう位は元気だけど8時半から朝まで寝続ける位は体調悪かったみたい。

2014/08/03

秋川渓谷バーベキュー 私の畑から、ネギ、ナス、カボチャ、ジャガイモ、トマト、オクラ。有機でキュウリ、ナス、トウモロコシ。関係なくスイカ。玉ねぎ欲しかったね。 h夫妻が前回に続き色々準備してくれて美味しい肉をいただきました。 フミさんはバケツと水鉄砲で川遊び。浮き輪欲しがってたが、実際は来年からでいいんじゃないか。流れる水に浮かぶのはまだ怖がりそう。 ちょっとした経緯でフミさんを (本人希望につき) 「ここに居てね」と置いてトイレに行って戻ったらダンプカーがポツンとあり、探し回って見つけたところ、「うんち」と、、、。泣いて私を探していたりはせず、一人でトイレのありそうな方に歩いてきたらしい。「ちゃんと車がくる前に通ったんだよ」とも。 置いていっちゃったのは反省しつつも、自分で考えて動けるたくましさに惚れ惚れした。良い子だなあ。 しかし出来ることのバランスや程度が不安定なのがこの年頃なのでしょう。今回はたまたま上手くいったけど、ちょっと不安な気持ちになったりしたら駄目だろうし。何かに気を取られれば車に気づかないだろうし。 紙皿にマジックで何を描いたか聞いたら「フミちゃんだよ」。髪、目、鼻、口、点や線でしかないけど、要素はちゃんと盛り込まれてる。線路・グルグル以外の絵をはじめて見た。すごいすごい。 オンちゃんは暑すぎたか、いつもの愛想良さが3割減だった。しかしぐずって手に負えないということはなかった。

2014/08/02

夕方、田んぼの草取り。ヒエはちょこちょこ。クサネムというらしい草のほうが多い。あとはほぼ無し。肥料袋一杯にもならないので結構いいのでは。 私がお疲れ気味で応対が悪いせいでフミさんの機嫌も安定しない悪循環。 3歳の誕生日にかもらった「classic world costruction set(40pcs)」というオモチャでようやく遊べる時がきた。穴の空いた板、木製のボルトとナットがセットになっていて、ネジ留めて色々な形を作れるもの。もらった当初は組み立てる発想がなく、車輪用ピースをドーナツ、カラフルなボルトをジュースに見たててお店やさんにしたり、穴あき板をミニカーの道路にしたり、で半年過ごした。 先日ふいに「この箱の絵みたいにしてよ」と持ってきた。箱に8種類の出来上がり写真が載っている(パーツが少ない割りに形状様々なのでオリジナルに組み立てるのは難しい感じ)。作ってあげると「ここに飾りをつけたい」「車にして」とアレンジ提案するので、構想力の成長に感心してしまう。 この先、付属のドライバーと六角レンチを使えるようになって、自分の好きに組み立てるようになって、何年も遊べそうな良いオモチャだった。 しかしメーカーがネット対応してなくて(ホームページはスライドショーのみ。会社所在地も不明)、検索しにくい名前で、amzon.inほか数箇所に関連商品が見つかるだけ。ピース増やせたら楽しそうなのに残念だ。 http://www.amazon.in/gp/aw/d/B00EHA9KQO#immersive-view_1407059006972

2014/07/31

結果的に畑なし。葱のひょろ苗だいじょうぶだろうか。明日午前中はぜひとも行かねばならなくなってしまった。 フミさんが「遅番ではS先生が紙芝居読んでくれるんだよ。うさぎ組さんでは本のほうが多いね。」という。この数か月でみるみる複雑な構文を言えるようになったとまた感心した。それにほだされ、今まで秘密にしていた「図書館の紙芝居は借りられるんだよ」と教えてあげたら、目を見開いてぱぁっと輝いた顔なので教えてよかったけど、読むのは億劫だなぁ・・・。少し前によんだ加古里子の自伝的自動文学論『みらいのだるまちゃんへ』に、絵本の読み聞かせと紙芝居は全然違う。紙芝居は名前のとおり芝居から派生したもので演出・演技が重要、といったことが書かれてあり、絵本だけじゃなく紙芝居も読んであげるべきか・・・と思っていたところだったので。 ご飯食べる気満々なオンちゃん、トリップトラップの椅子デビュー。腰ガードのおかげでグラグラしながらも座れる。お兄ちゃんの近くだし嬉しそう。ほんとうによく笑う子だ。全身全霊でつかみにくるリーチは驚くほど長い。いも虫縫いぐるみ、ガラガラ、キュウリなど与えているが、木の椀が掴みやすさ、しゃぶりやすさとも一番だった。