スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

2014/05/25

夫帰宅。軽トラ市でイチゴ、フミさんに前日リクエストされた道を散歩(小川町のすべての道を通りたそうな勢い。地図・道路を描くのがブームでもあり、鳥瞰的に空間認識できつつあって楽しいんだろうな)、夫は歯医者、私たちは角山公園。 オンちゃん、梯子段やベンチをよじ登る。昨日図書館で一人で椅子に座ってた。やるなあ。 夕方になってしまったが、田んぼで枝豆と里芋植えた。枝豆がぜんぜん足りなかった。

2015/04/24

オンちゃん3日ぶり登園。誕生日会?の人形劇をじっと見てたって。 こんど借りた畑の測量。3畝しかなかった。。。けど田んぼ含めると1反に届いた。ちらばってると草刈りが大変なこと実感。地主さんに挨拶。子どもが好きと言ってくれてよかった。 役員会。保護者会費の100円値上げが決められた。前回の臨時総会で「予算を役員会で決める」と規約変更したから大丈夫、って昨今(古来から?)の政治みたいだ。

畝たて、マルチ

畝たては雨のあと少し湿った土のときがいい。形にしやすい、塊になりにくい。マルチしないなら乾かないうちに種まきや定植。マルチする場合も、このときの水分が定植時までひびく。 畝がデコボコだと、マルチがピタっと張れない。すると裾に隙間ができる。隙間風がはいると、保温効果が薄れ、はためくマルチが苗を痛め、隙間から草が生え、大風で剥がれる。 マルチを留める土はめんどうでも押さえておくべき。

2015/04/21

レタス、バジルを種まき。 T島さん、煮え切らない私にしびれをきらし、管理機の件で農機具屋さんに電話してくれるとのこと。ありがたや。 三反位までなんとかなる馬力で、とりあえず使い潰すつもりの安い中古、という線。 結局一ヶ月かかったのかな?弥生販売の売上明細を、excelの出荷表に取り込むプログラム、ようやく出来た。 結構厄介だろうなと思っていたが、思ったより厄介だった。

2015/04/22

曇りのち晴れ 雨がやんだあとも気温が上がらない日が続き、苗がちっとも大きくならない。キューリとスイカの苗は半分しおれてしまった。 サヤエンドウは順調。誘引紐を追加した。 オカヒジキまだでない。こんどこそ出てほしい。こんなに雨が続いたんだから…。 アブラナ科は雨続きの数日前に蒔いたぶんが好調。雨続きの直前に蒔いたのはポツポツでてきた。 田んぼで枝豆の畝立て。約1畝にふたうね。マルチすべきか悩む。播種時の地温確保と雑草対策以外に、早生大豆では開花・結実が梅雨時なので泥はね防止にも必要だそうだ。しかし乾かなくて麦を蒔けなかったところに、マルチしたら湿度過剰になるのでは?土寄せしにくそう、と思う。ひとうねずつ、マルチありなしで作ってみよう。 オンちゃん39度2分と連絡があり、急いで帰る。夕飯作れない想定で、冷凍ピザとコロッケと果物、ヨーグルトと買い込んで帰ったけど、あんがい機嫌悪くない。フミさんは使ったことない解熱剤を使った。 フミさん、電卓で「はちじゅう」「ななじゅういち」など打つことに成功。「じゅうに」は21になってしまったけど、十の位をつかみつつある。数字の書き方に煩わされないのがよいみたい。

2015/04/08

驚きの雪。朝だけと思ったら昼過ぎまで。さすがに積もりはしなかった。 畑はどうなっているだろう。 オンちゃん今日は昼まで保育園。やっと一人で仕事ができる!弥生販売の売上明細から、excelの出荷表を作る仕事続き。しかしプログラム規模がVBAのキャパを超えつつある感じ…。 オンちゃん今日は少し泣かずに遊べたらしい。戻っておっぱいから昼寝、起きるとなんだかグズり続け。日曜からお腹下っても元気だったのが悪化した?と心配になってお医者さん行ったけど「血がでてるなら検査もしますが数日かかるので待たずに抗生物質飲みましょう。あと整腸剤も。3日経ったらまた来てください」と大したことではなさそうだった。 フミさんを迎えに行って帰宅したら、すっかり機嫌直ってた。単に退屈/外行きたいグズりだったみたい。 本日ハンバーグ。オンちゃんの口に合うものを探す日々。

2015/04/06,07

保育園(実質)初日。慣らしで1時間半だけ、やはり泣き通したらしい。たぶん最初は私と一緒に遊びにきたつもりで、いそいそオモチャを手に取ったんだけど、私が離れていくのを見た瞬間から泣きだした。まあ数日で慣れてくれれば、7人しかクラスメイトいないし、伸び伸び楽しく遊べるはずよ…。 2日目はフミさんとテラスで雨水ピチャピしたとき、T先生の抱っこ、で少し泣き止んだ瞬間があったらしい。オヤツのりんごジュースは一口だけ。 金曜あたりから離乳食を食べなくなってる。食べるのは麺類、 豆腐、チーズ、うどん、魚、オレンジ、ヨーグルト(こうしてみると結構あるな)。前は好きだった米、肉、レバー、卵は噛むけど出しちゃう。前からそれほどでもないパン、りんご、バナナ、 野菜も同様。 そのせいかユルユルな便が続いてる。機嫌は良く、熱はなし、だから平気そうだけど、、、そろそろ通院かなあ? 熱海と進級の疲れなのか年頃なのか、フミさんのおふざけ・反対言葉・抱っこ要求がいや増している。優しく受けとめるべきなんだろうな…なかなか難しい。 土曜の夜から「お腹が少し痛い。ずっとじゃない。ときどき。」と言ってたのはたぶん便秘。今日でたって。前から固めの人だけど便秘は初めてかも。水分、食物繊維、ちょっと足りてなかったかな。 お昼にはしゃいでお弁当箱を落とし、半分位しか食べられなかったそう。でもその理由が「フミちゃんの水筒にシールが貼ってあるのを、皆が色々言って嬉しくなっちゃったんだよ」という微笑ましさ。 調理員さんがノロ疑惑で、1・2日に続いて5〜7日もお弁当…。 久しぶりにまとまった雨。これで暖かくなってくれれば諸々発芽するか?でなくても蒔き直すチャンス。 Tさん、サツマイモはいくらでも欲しい状況とのこと。紅はるかも追加して頑張ろう。里芋はいるまの農協が有名、土垂がいい。 Y社への出荷グループ入会説明へ子連れ参加。出がけに急いで夕ご飯(うどん、オレンジ、鯵)、チーズと蒸しパン、遊び道具持参。1時間ちょっとの間、フミさんはお絵かき・シール絵本・プラレールで静かに持ち堪えてくれた。周回したり、外に出たりしつつも。おんちゃんはおんぶで睡眠。

2015/04/05

小雨が降ったりやんだり。 道路の草取り。名前付け。 オンちゃん、靴をはきたかったらしい。履かせたらニコニコ、取ってー、また履かせてー、また取ってー。掃き出し窓をあけたり閉めたり、破れた障子から覗いたり。 本のページで指を切り、それより巻かれたガーゼとテープが嫌で嫌で粘り強く泣かれた。猫動画見せてしまった。凝視して泣き止むも、見終わったら思い出し泣き、、、今回はおっぱいでウヤムヤにして寝てもらえた。 熱海の2人は友達に送ってもらったら渋滞で遅くなり、急遽というかやはりというか拝島まで迎えにいくことに。 すぐ寝るかと思ったおんちゃん、飯能すぎても興味深気に窓の外を見てた。チーズしかなくてごめんよ。。。 赤ちゃんて、オムツ脱がしたり履かせたりするとき、どうして足をピーン!とするんだろう。かわいい。 熱海では 花火が思ったより大きくて、お腹に響いちゃった お布団を敷いて歩くところもないくらいだった ご飯は美味しかったけど濃すぎちゃった

2015/04/05

小雨が降ったりやんだり。 道路の草取り。名前付け。 オンちゃん、靴をはきたかったらしい。履かせたらニコニコ、取ってー、また履かせてー、また取ってー。掃き出し窓をあけたり閉めたり、破れた障子から覗いたり。 本のページで指を切り、それより巻かれたガーゼとテープが嫌で嫌で粘り強く泣かれた。猫動画見せてしまった。凝視して泣き止むも、見終わったら思い出し泣き、、、今回はおっぱいでウヤムヤにして寝てもらえた。

2015/04/04

フミさんと夫は友達と熱海。新幹線に乗って、望遠鏡もらって、ギョーザ食べて、温泉宿、花火など、楽しんでいる様子。 前夜から待望の雨。昼頃やんだ。 オンちゃんのお腹が下ってて、熱はなく機嫌もそれほど悪くはないけど、でも私にすがりつき気味。で、なかなか出られなかったが2時から4時半は畑。 アブラナ科種まき、大根追い播き、エンドウ誘引など。ゴボウがちらっと芽がでた。 夕飯は袋ラーメン、パンなどで簡略に済ませていただきました。 保育園の準備、できているようで、名前付けが結構残っているのを寝た隙にがんばる。毎年雑巾2枚必要なのが、今年は2人分4枚…3人いたら買って済ませるな…。 こどものカーディガンと肌着で鍋つかみを作ったら偶然ポッケつきになり、これが使いやすくて感動。誰かに言いたい!と思ったがAll about 等すでに普及しているようだった。しかしまだ知らない人にはぜひ知ってほしい。鍋つかみはポケット式に限る。

2012/04/03

入園進級式。オンちゃんはセーラー襟のシャツ、赤いカーディガン、縞ズボン、おさがりではあるけど可愛らしい。フミさんもベストとオックスフォードシャツ。式の途中から抱っこに飽き足らず、降りて遊びたがり、椅子を押して歩くなど。私の不在さえ慣れれば楽しく過ごせそう。 サヤエンドウ花2株、ネギ定植、ラディッシュ中耕。人参オカヒジキ、ネギ苗ゴボウに水。ゴボウ3株発芽。 カエルが2匹いた。体長3センチ。 植えっぱなしの小松菜などから菜の花がスイスイ伸びてきて、秋には播き遅れたノラボウナがいまいちでも、我が家には十分な収穫。

2015/04/01,02

31日 夫からの救援要請をうけ、急遽パソコンを手に入れてweb仕事。 PCデポに行ったら、 物置に眠ってた古いディスプレイは流用できないことがわかり、液晶だけ買っても1万円はかかるし大きいのしかない、ならばと、中古のasusネットブック2.5万円を選択。 帰宅して夕方まであーでもないこーでもない、夕飯はスーパーのお寿司等で済ませ、深夜帰ってきた夫と3時頃までかかってなんとか形になった。半分は不慣れゆえ、あとは要求のイレギュラーさとカラーミーの残念さが半々かな。 1日 保育園の給食がない日だけど、前日の夜更かしがたたってお弁当用意できず、保育園お休み。 3時近くなって下里分校へ花見。ご馳走は、よもぎ蒸しパン、卵焼き、あけぼのの串団子。校庭に砂場、トンネル、シーソーがあり、よその子3人のスケボー遊びにも少し混ぜてもらい、猫がいて、よかった。オンちゃんも砂をすくったり猫の尻尾をつかんだり。 霜里農場の牛を眺めて帰る。 畑には行けなかったが夕方待望の雨。 2日 売上明細から出荷表プログラム作り引き続き。個々にテスト可能なモジュール分割が不十分なので、8割出来からのデバッグが長い…。わかっちゃいるけど、VBAでモジュール分割ってめんどうで…。 オンちゃん、事務所では引き出しをあけたり、転がしてもらったボールを追いかけたり。家では、庭にでたい・ドアを開けて・本をめくって、など指差し視線とアーアーだけでよく表せるようになった。一歩二歩あるけると、興奮して高速ハイハイで私をぐるりと回り、こっちを振り返って笑う。カーテンに自ら隠れ、這い出してきて大喜び。これにはフミさんも参戦して大喜び。 昨年が国際家族農業年だったとは。 「家族農業以外に持続可能な食料生産のパラダイムに近い存在はない」FAO事務局長の言葉に励まされ喝を入れられた。まったくその通り。 家族農業は自分の大切な人たちが末長く安らかに暮らせることを第一に考える。自然とそうなる。資金や資材が限られるから、土地にあるものを活かして風土に従ってやるしかない。土地に根付いた作りやすい品種を、食卓が寂しくならないよう細々作る。