スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2014の投稿を表示しています

2014/03/27

だいたい家にいた。 授乳がうまくいかないと参る。何もできないし、情けなく恨めしい。 フミさん、昨日の給食の唐揚げで引き算?してみせたらしい。 A先生「フミちゃん3個もらいな」 B先生「じゃあ先生が1個もらっていい?」 フミさん「それじゃあフミちゃんが2個になっちゃうよ!」 と言った感じで。さすが食いしん坊。

2014/03/24-26

24日 病院、田んぼ、風の丘と出かけ、それなりにタスクを片付けた一方、家のなかは惨状。そして、それなりに疲れる。明日は家に籠って片付けよう、、、。 田んぼから、苗用の土を2袋とった。 代車交換してもらった。スバル プレオ。軽自動車のわりにエンジン音がバタバタしないのはスバルだから? 25日 フミさんの咳がひどく保育園休み。夫も風邪で昼まで家にいた。 昼ごはんのあと、フミさんのリクエストで公園、いちど戻って図書館。その帰り道で子どもらは寝てしまった。オンちゃんはともかく、フミさんは一日あんまり食べてない。22時頃おきてトーストなど食べたら吐いた。 26日 役場、病院で自費診療の返金、買い物。 夕方の俄雨のあとで迎えに行ったら、傘持ってきた?!傘さしたかったんだよう。というので、もう降ってないけど家のまわりを傘持って散歩。 手首の怪我は、上のクラスの某君に石でひっかかれた?らしいけど、それより、先生の所にやってきて「ここが痛いんだよう。yくんにガリってされちゃったの。」と説明できたのがすごい、と皆に感心されたとか。

2014/03/21-23

21日 22日 ジャガイモ植えた。 とうだちした白菜を撤収。アブラムシ?ダニ?が根元に沢山。堆肥まいて耕運。 いよいよ畑に食べ物なくなった(ノラボウナの生育いまいち)。春は山野草が美味しいっていうか、それを食べてしのぐというのが半分では。 23日 堆肥まいて耕運。ひとまず空き地はなくなった。死に絶えたキャベツのトンネル内を除草。風の丘から余った苗をもらえそうなので、ここに植えよう。 ヨトウムシがもうスクスク育ってて2匹潰した。冬の間、虫とも草とも戦わなかったから、こうしてるとようよう思い出してくる。 テントウムシ、オオイヌノフグリ、ぺんぺん草、踊り子草、ホトケノザ、タンポポ、一斉に春。ヨモギそろそろ摘めそう。

2014/03/20

しゅ小雨。夫とフミさんは実家泊。 内祝いに添えるカップケーキを焼いた。あとはゴロゴロしてしまった。 ブレーキ水漏れで修理を頼んだ代車が、ホンダのstreetとかいう古いライトバンで、シフトレバーが妙に深く、ブレーキは浅く、アクセルは床にほぼ垂直に踏み込む不思議な操作感。

2014/03/19

保育園から毎月1枚の絵を束ねたものをもらってきた。「これは鯉のぼり作ったの!これはカタツムリ!」と情熱的に説明してくれるフミさんが嬉しそうでいい。自分がやったこと、できることを認めてほしい気持ち、子どもはなんと素直に表すのか。といって大人が同じことしても受け入れられないか。でも素直さは見習いたいね。 明日は保育園お休みしておばあちゃん家に行くよ、と伝えたら見るからにウキウキしつつも「お誕生会お休みしちゃうの?」と、まったく、ご馳走に抜かりない。「そうだけど、おばあちゃんが美味しいご飯作ってくれるよ」「ソーセージとか?!」

2014/03/19

保育園から毎月1枚の絵を束ねたものをもらってきた。「これは鯉のぼり作ったの!これはカタツムリ!」と情熱的に説明してくれるフミさんが嬉しそうでいい。自分がやったこと、できることを認めてほしい気持ち、子どもはなんと素直に表すのか。といって大人が同じことしても受け入れられないか。でも素直さは見習いたいね。 明日は保育園お休みしておばあちゃん家に行くよ、と伝えたら見るからにウキウキしつつも「お誕生会お休みしちゃうの?」と、まったく、ご馳走に抜かりない。「そうだけど、おばあちゃんが美味しいご飯作ってくれるよ」「ソーセージとか?!」

2014/03/18

じわじわしか改善されない乳の出に苛立ち、桶谷式のクリニックへ行ってみた。 ・よく出ているので、飲ませる時間と回数を増やして沢山吸わせれば大丈夫 ・赤ちゃんが自分から離すまで吸わせ、降ろして、欲しがったら(間隔は問わず)また吸わせる ・それで疲れたり、赤ちゃんがどうしても満足できなそうなときはミルク足していい ・出るまで時間がかかるなら、起きそうなとき、絞って準備しておく ミルク要らないかもしれませんよ、と言われ気分良く帰ったら、上手くいかず、荒んでしまった。7時前からの授乳が出た感じもなく断続的に9時までかかり、結局ミルク160やり、上の子にツレなく当たり、部屋はグチャグチャ。 最初から上手く行くことを期待しすぎたな。 仕事休んでるなら保育園は4時頃に迎えに来てください、と言われたが、夫が帰ってくる11時まで7時間を一人で過ごすのは無理、、、。早く家に帰ったって買い物やなにかに付き合わせるだけで、近所に友達がいるわけでなし、親は疲れてイライラするし、保育園のほうがずっといい環境なんだけどなあ。 車のブレーキが効かなくなった。辛うじて、目一杯踏み込めば30km/hから減速はできる状態で、クリニックへの往復は空いてる40km道だったからなんとかなったけど怖かった。 整備工場に持ち込んだら、幸い以前から懸案のブレーキホース破損ではなく水漏れだったので直りそう。ブレーキホースは部品見つけないとどうにもならない。ハザードとクラクションもたぶん断線により動かないので見てもらう。 商売繁盛により代車が明日までないとのこと。赤ちゃんをスリングで抱えて久しぶりに自転車でお迎え。思ったよりはなんとかなった。

2014/03/17

辛うじて風呂には入れたが3 時半の時点で朝やるつもりだったことを何もできていない。しかしこのままでは自己嫌悪がひどいに決まっているから何とか家を出る。 内祝いの品調達は、営業時間外、営業時間外、買えた、定休日と4打数1安打。 役場に収入届け出し、空き家バンクと退避枠補助金の申し込み方法聞いてきた。 駐車場で同じクラスのTくん親子に行きあった。Tくん、出入り口のポールに絡まったり、縁石のまわりを枝で掘ったり、読んでもしらんぷりとか、うちの子みたい。マイペースなのはうちに限らない、とほっとした。 フミさんを迎えに行き、家につくまでは毎度楽しく過ごせるのに、帰ってからは叱り飛ばしたり、絶え間ないおしゃべりやウンザリしたりするのはなぜだ。 今日は「お箸持ってきて」と「片づけて」を各20回は言ったはず。

2013/03/14-16

14日 トマトとキュウリの芽がでてきた。ナスとピーマンは音沙汰なし。ダメか? 15日 検診。夫とフミさんは法事へ。ケーキ作りイマイチで力尽きた。バッテリーまたあげてしまった。 16日 フミさん庭遊び。物置の下をもちて付きたわしで探ったり(持ち手が折れた)、三輪車やチリトリに色(泥)を塗ったり、石を「お客さんがくるから」片づけたり、自由自在。室内遊びではパワー持て余してるわけだな。 室内では絶え間ないおしゃべり、奇声嬌声、ダメと言われてわざとやる、が続き、両親から怒られる 畑に行った。 ラディッシュとレタスの芽はまだでていない。ほじったらラディッシュは芽生えつつあるようだ。パオパオべたがけ。防虫ネットのほうがよかったか。 冬中放置してた小松菜など、もう蒸れるかとおもって雪のあとにビニール外したら、先週続いた寒さで枯れたっぽい。残念だけどまあダメもとだった。 内祝いのために風の丘のジュース、きなこ、麦茶買う。 Nさん、Kさんがお祝い持ってきてくれる。ありがたい。

2014/03/12,13

12日 13日 私の布団に子供2人が入って狭苦しく寝ているけど、ここ二日ほど、明け方ぼんやり起きたフミさんが夫の布団に移動している。朝にシュッポッポ動画を見せている効果か。

2014/03/08-11

8日 1ヶ月検診。体重もう少し増えていい、ミルク足すように、と。それでも既に56cm(+5cm)、4.4kg(+600g)。 フミさん、病院の駐車場で走って転ぶ。どうもワザとらしい。楽しそう。1から4の数字は覚えたようで、駐車番号を読み上げた。 9日 ジャガイモを切って日に当ててたんだけど、切るのは植える少し前でいい、というか早すぎると発芽障害起こすとわかりガックリ。買い直すか迷う。 カインズホームで角材、照明リモコン、箸買う。 リモコンが多分接続不良で反応しなくなってから一月以上か、卓上ライトでしのぐ日々がやっと終了。 フミさんの箸、選ばせたら迷わず「アンパンマンの」やはりそういうものなのか。 隣の畑でkさんがジャガイモ植えてた。フミさん手伝わせてもらってご機嫌。 帰ったら手洗い、食べたら歯磨き、寝る前に片づけ、全部できたらシュッポッポ(の動画)見てもいいことにする、とフミさんに告げてみた。 10日 角材とノーポリで、衣装ケースに代わる苗カバー作った。やや心許ない強度、苗箱にピッタリすぎたサイズだけど当面の用には足りそう。 あとは何もできず。 動画条件クリア。しかし夫が帰れなくなったので見るのは翌朝に持ち越し。保育園への送りのためにだけ帰ってくるらしい。いいのに。 11日 軽く熱っぽい。何もできず。ジャガイモが、、、。 3本だけ芽がでてきた。トマト以外は去年の種で、発芽率はどうなるか。 フミさん、積み木で家2軒、電信柱、煙突と煙、階段を作る。絶えずブツブツいいながら一人でなんかしてると思ったら。 前回まで、ただ積み上げた状態だったと思う。今日は三角を屋根にするとか、 ちゃんと造形されてて成長著しい。 保育園で他の子に話しかける姿が見られるようになった。「ぶつかっちゃうー」「フミちゃんもやりたいよ」とか。 3歳3ヶ月、走ると踊るは分かれていない。手と頭と足をヒラヒラ、クネクネさせて、なんて楽しそうに走るんだ。 夕飯、白菜・ネギ・ブナシメジ・挽肉・ケチャップのスパゲティ。結構おいしくできた。

2014/03/07

雪が融けたら暖かくなると期待してたけど全然だ。 赤ちゃん連れで畑にいってみた。キャンプ用の折りたたみベンチに毛布3枚、上の子のヤッケ?も被せて寝かし、まあ15分くらいは寝てもらえたか。泣いたら抱いて散歩。2時間半くらいで、大根掘り起こし、ジャガイモ区画を耕し、ラディッシュとミックスリーフを(失敗した玉ねぎ区画に)種まき。

2014/03/06

今日も空気が冷たい。晴れたから明日には耕せるくらい乾いていそう。しかし首の座らない赤ん坊を前に抱えて鍬は振るえない。折りたたみベッドに寝ててもらえるかなあ。 これといって何もしなかった。『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』を読んでいる。 フミさんは腰越公園に遠足。お弁当とおやつは戻って部屋で食べたらしい。「下の方じゃなくて上の方で遊ぶんだよ」「下の方は誰かいたの?」「えっとねえ、お母さんと誰かいたの」 半額で手に入れたthinkpadキーボードを使い始めた。上の子にポカリこぼされて幾つかのキーが死んで以来2年あまり、1つ目の外付けキーボードは認識されなくなり、夫が買ってくれた無線キーボードは電池喰いなのとmac仕様なのが難あり、最近はスクリーンキーボード頼みだった。我ながらいじましい。 まずt,y,セミコロン、左のシフト、タブが亡くなり、遅れて左クリックも反応しなくなった。この状態でプログラム書くのはかなり無理。if thenもインデントもカッコもキーだけで打てないんだもの。

2014/03/02-04

2日 人参、ホウレンソウを取り終えた。 3日 休憩。 4日 トマト15粒、ナス10粒、ピーマン10粒の種まき。キュウリも6粒。朝出して水やり、夕方水やりしてしまう、の繰り返しを二ヶ月続けられるのか。試練といったら大げさか。 風の丘で種芋をわけてもらう。仕事は退職し以降は都度委託という形に。月額固定でも良いといわれたけど、どれだけ時間割けるか、仕事あるかわからないからなあ時間清算で、という考えが適切なのかどうなのか。 SIerの調整SE経歴じゃ潰しきかないと思ってたけど、月1万円くらいで何軒かの仕事を見つけることはできるかも。

2014/03/01

昨日の暖かさはなんだったのか。小雨が続いて寒い。 座り仕事でもそれなりに疲れるらしく、今日は昼頃までゴロゴロ。疲れ自体よりも家のことに寄ったシワを押し戻せず溜まっていくのが辛さの理由だな。 夫に頼んで買ってきてもらったパンやラーメンなどで楽な食事を済ませ(昨日もらった紅化粧大根、水菜、菜花を具にしたら美味しい)、なんとかこいけや行きは敢行。 種まき用土、トマト・ミックスリーフ・ラディッシュの種、種芋(レッドムーン1kg)を買った。買ったからには蒔かねば。 ホウレンソウと春菊を取り切って、堆肥まいて耕さないとだけど、明日雪とか、、、参ったね。 内祝いに地元の畜産酪農品を贈りたく、検索してみるも見つけられない。畜産は消費者とのあいだに屠畜・精肉が入るせいか、野菜農家以上にネット対応していないようだ。野菜なら"有機、無農薬"がキーワードになるけど、畜産でそれにあたるのは何か知らないし。 図書館で参考になる本を探しても、2冊しかなかった。情報の流通も、関心も、野菜に立ち遅れているとみた。 そのうち1冊『モー革命』が面白い。急斜面の放牧地で野草メインに育てる山地酪農の紹介。 できれば地元産がいいんだけど、見つけられなかったらここに紹介されている人達の製品にしよう。 木次乳業のホームページに "  牛乳と乳製品の生産をしながら、平成5年、私たちは「ゆるやかな共同体」を発足させ、地域の仲間たちと食の自給計画を進めています。"とある。私も、自分が野菜作って売りたい、というより、地域の生産者による食の自給を実現したい。だから心ある畜産酪農家を近隣に見つけたい。米、野菜、パン、酒、大豆製品、養蜂は小川町周辺にあるとわかっているけど、畜産酪農はまだ知らない。あとは油か、、、。 12個採れて後生大事に食べ延ばしてきたカボチャの最後の1個をペーストにした。とっておきすぎてカビた部分をだいぶ削ったけど、味はいい。惜しまず旬のものを食べるべく、作物をつなげられるように精進したい。

2014/02/28

スポットで仕事。出産前、弥生販売に12月分の伝票を登録して、あとは好きに練習してください、と引き渡したんだけど、やっぱり1・2月分も登録してほしいと。いまいちニーズがわからないけど、使う本人のリクエストにあんまり疑義を呈しても仕方ないと思うので子連れで行く。 1時間半で片付けるつもりが終わらず、一度帰宅して戻り、都合5時間くらいかかってしまった。データ移行系の仕事って「そう何度もやらないから」って自動化・手順化に踏み切らず、後悔することを繰り返してるな、、、。でも自動化しにくい仕事でもあって、その手間をつい天秤にかけてしまう。 ひとつ教訓にできるのは、vlookupの範囲は名前を定義しておくべきだった。 この時期なにを食べているのか、みえこさんに聞いてみた。 春先に種を蒔いても、まだ生育に一月以上かかるので、基本は 3月は大根や人参の残り、冬越ししたカブや菜っ葉類が再び元気になるからそれ、菜花など。4月が一番野菜の少ないとき。ニラ、ワケギなどネギ類。玉ねぎもいくらか採れ始める。キャベツを作れていればそれ。ただ、キャベツは冬の間にヒヨドリらの襲撃にあって、うまく採れたことがない。 お祝いもいただいて恐縮する。鈴廣のかまぼこトミカは面白い。 昨日反省したのにまたフミさんに辛く当たってしまった。車から抱っこで下ろしてほしい、に始まって、玄関で靴を脱がず「お母ちゃん戻ってきてよー。靴はいてよー。」と粘り、以降ことあるごとにヒーヒー甘えグズるものだから、、、。しかしションボリ寝てしまうと、また悪かったと反省する。