スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2014の投稿を表示しています

2014/04/26

夫が仕事で前泊。 朝わかめごはんと鯵。野菜は、ほぼネギとノラボウナだけで献立考える手間と、嫌がるのを食べさせる手間を乗り越える元気がなくて省略。その結果、洗濯ゴミ出し水やりを終えて10時過ぎに出発できる。 軽トラ市。いつも買うパン屋さんと、今回はじめて見たタコ焼き屋さんでおやつ兼昼ごはん。 そのまま畑に繰り出すつもりだったけど、親水公園に行きたいといわれ、行ったら結構長丁場のあげくズボン水浸しになったので、いったん帰宅。 この間オンちゃんは肌着でスリングで睡眠。これから薄着になれると動きやすくていいね。 フミさんが2ヶ月半のときは復職してたけど、子連れで外出する気になれなかった気がする。うえの子がいると親のめんどくささなんて斟酌されないから、普通に出歩いてて不思議。

2014/04/25

オンちゃんと授乳後添い寝してたら、いつもすぐ呼びたてるフミさんが食卓でひとり遊んでる。「おおきなタクシーもこっちに並んでね。こんどはこっちが走っていいからね」などと話しているようだ。それから布巾で車を水拭きしはじめ、ダンプカーをひっくり返してタイヤ一つ一つ、沢山のミニカーを一つ一つ洗っている様子。椅子に登って水を出して止めるなど、つくづく成長したものだ。水浸しの食卓があとに残されるのはまあ仕方なかろう。 「マジで?ホントに?」 たぼやす(耕す)、よぼれ(汚れ)、残り少ない独自語。あとプゼルント。スパゲティを頑固にマカロニと呼ぶのは夫が吹き込んだか、言いやすいからか。几帳面な年長児に笑われたらギリシャでもこういうって反論したらいいと思うがまあ無理だろうな。

2014/04/23

フミさん3日前くらいから「う?」っていう。なんか聞かれたり、指示されて、即応できないとき。可愛い。 なんとかナスの鉢上げ、ネギの種まきはしたけど元気でない、ままお迎え。聞いたら畑にはやはり行きたいそうで。 今一番の畑ミッションは草刈りだけど、抱っこしながらは無理で、早く刈らなきゃ、、、と眺めるばかり。 戻って、チーズトースト、海苔スパゲティなどお座なりな夕食。6時過ぎまで畑にいると、夕飯終わるのが7時半、ちょっと遊んでるともう寝る時間、で、遊び足りないフミさんと「早く片付けなさい!」の争い。不満だからあれこれグズる、余計怒られる悪循環のすえ、大泣き、泣き疲れ、甘えて寝る。やれやれ。こちらも接し方工夫しないとなあ。 その間、オンちゃんは基本抱っこで、機嫌良かったり泣いてたりしてたが、3歳児の叫喚のまえでは霞んでしまう。

玄米だからって長々と吸水しなくても大丈夫

親戚が送ってくれる玄米を、精米するのも面倒なのでそのまま食べている。最初は半日吸水とか発芽玄米とか試みたけど、忘れがちでやっぱり面倒でやらなくなった。 いまは、単に水多めで炊飯器にかけている。玄米3カップなら炊飯器の目盛り3.5カップのところまで水を入れる。玄米2カップなら2.5より気持ち少なく。吸水時間ゼロってこともままある。さすがに30分くらいは漬けたほうがいいかも。 多少べちゃっとしてるかもしれないけど、ゴワゴワボソボソしないから私には充分おいしい。なにより手間がかからない。 混ざってるモミを除くほうが、吸水よりずっと重要。1合に30粒あるかないかにも関わらず、ボソボソ食感の九割九分はモミのせいだった。少しずつ皿にあけて取り除くのは、それなりに手間だけど、、、もしかして、そのまま食べるようにパッケージされてる玄米はモミが除かれてるのかな? ちなみに炊飯器はサンヨーit's4合炊き。就職したときからもう15年使ってるんだなあ。玄米モードとか高級炊飯器とかこだわるひとには、この方法は受け入れられないのかもしれないね。

2014/04/21

オンちゃんが夕方から21時まで泣き続け、フミさんにはずーっとちょっと待ってばかりで遊んでもやれず、片付けもできないと思ったら自発的に片付けてくれた嬉しい。さすがにそうなると「お母ちゃんのお膝で寝るの。 赤ちゃん下ろしてよう」を断るわけに行かず、泣いてるのは無視してしばしフミさんと交流。 今日はだいぶ荒れたけど、もう5日くらい粉ミルクなしで過ごせている。生後9週くらいか。飲み終わっても寝ない、泣く、のが必ずしも母乳不足ではないと信じられたのが大きいな。1日8回、できれば10回オシッコでてれば大丈夫、という目安もわかりやすくて良い。 最近のオンちゃん、指しゃぶり始まった。というか握りこぶしを無理矢理しゃぶろうとしてる。あやすと笑う、ときもある。泣き声に圧迫感でてきた。でもフミさんで泣かれ慣れてしまったのであまり気にならない。

2014/04/22

昨日は外回り優先だったから今日は家のことをしよう。出かけないなら何かしらできるはず。と思っても毎回気がつくとお迎えの時間なのはなぜか。 2ヶ月児は2〜3時間おきに授乳とオムツ交換があるとはいえ、それだけなら大変でもない。事態を難しくしているのは展開の読めなさだ。1時間気持ちよく寝てくれるのか、15分ごとに泣いて呼ばれるか、抱っこで(しかも立って揺すって)いなければ即泣くのか、この次どうなるかさっぱりわからない。 そうすると、たまたまスッと寝てくれても、その時間をフル活用できにくい。 とにかく今日は抱っこで揺する日でした。皿洗い、洗濯、最低限の片付けで終わった、、、。ルーチン以外では、上の子と赤ちゃんのタンス入れ替え、靴下の名前つけのみで、いまから保育園にお迎え。例によって夕食の用意はできてないからテンヤワンヤの見込み。 園庭でバスごっこ、土焼きごっこ、おうちごっこ、ヤオコー買い物。カートの椅子、足をいれるところに両足入れて抜けなくなった小さい子の救出。幼児って緊張の最中には泣かないんだね。目を見開いて黙ってて、安心してから泣くんだね。 帰宅。授乳を優先して長男の空腹にチーズトーストをあてがう、ことに後ろめたさを少し感じ、しかし1歳の頃はバナナをあてがっていたと思い出す。 授乳後オンちゃんが寝てくれた!のでまずは夕飯作り done。麻婆豆腐、エノキ海苔スープ。もはやネギしかないから。 一年中トマトとキュウリとレタスがある食卓はおかしいと思うし、 ナスの旬には来る日も来る日もナス尽くしでウンザリするのがむしろ良いと思うけど、ま、もう少しは野菜の収穫できる種類を維持したいね。 オンちゃんお風呂。つづいて我々お風呂。私はそそくさと上がって当然泣いてるオンちゃんを抱えて、フミさんのお風呂遊び見物。いつのまにか水鉄砲できるようになってる。 パンツはいて、と10回は言ったか、でも割とすんなり片付け、歯磨き、トーマス絵本、で寝る態勢に。ここでカミナリ1回。「ドゥルンドゥルン言ったね」がフミさんのツボにはまり、言っては笑い転げ、テンション上がるも、もう寝なさいと繰り返し、9時半前に寝付いた。オンちゃんも黙々とおっぱい飲んで寝ている。そして待望の雨。 今日は予想外に順調であった。さて、、、服をたたんで、皿を洗って、オムツを洗って、さらに何かすることはできるだろうか。 追記:皿とオムツは

2014/04/16

フミさんが3歳4ヶ月になって、添い寝すると驚くほど丈が伸び、数字も読める、言葉もメタに理解し始める、という昨今しばしば、魔女の宅急便のお父さん「いつのまに、こんなに大きくなっちゃったんだろう」が思い出される。神隠しの「良きかな・・・」に比肩する名演技だ。どちらもシンバル的その一言がほぼすべてな役柄で、だからという面もあるのかな。 畑。キャベツに追肥、ネギとラディッシュに水やり。フミさんは「僕もやるー!」と一輪車を押したりジョウロを使ったり。 スリングで抱っこすれば両手が使えてなんでもできる、と思ってたけどそんなことはなくて、たすき掛けのかかってる側は腕が完全にはあがらないし、上半身を倒すときは片手で赤ちゃんを支える必要がある。洗濯物干すのは時間かかる。皿洗いは前が流しにつかえて無理。 畑では、横抱っこにしたら、一輪車を押す、井戸で水を汲むのはなんとかできた。鍬は無理。ネットの土かけ、雑草こそげ位は少しなら片手でできなくもない。全体に三倍は時間かかる。しかしまあ、これも何かが鍛えられる気がしてきた。 畑の周りの林が新芽で美しい。夕霞をすかして向こうに仲間の働くのが見えると、のどかな良い気分。

2014/04/15

うちのシビック、11月の車検を通すために奮闘するか諦めるか早くも瀬戸際・・・ それはともかく、代車でホンダ・ストリート、スバル・プレオ、ミラ・ジーノに乗って「車ってそれぞれ違うんだね」。似たり寄ったりだと思ってたよ。 それで三車種の感想。どれも走行距離が相当なので本来の状態じゃないかもしれないけど。 ストリートはいかにもライトバンで横風にフラつくし、踏み込み式のアクセル、妙に深い感じのクラッチ、ブレーキにしばらく慣れなかった。でもライトバンの広さがいい。 プレオはエンジンが静かで気分よく走れる感じ。あんまり軽っぽくない?知らないけど。 ミラ・ジーノ、あえて低音響かせてるっぽいエンジン音、フカフカシート、木目調ステアリングなど、軽なのにオシャレ!を狙ってて実際かわいいんだけど、パワーは軽、固い乗り心地。 このなかならプレオが好き。 なるほど自動車も奥深く面白いわけだ。ただ、大気汚染や過剰生産をよしとはできない。 母乳マッサージ。状態はよいそうだが、夕方とくに6時から9時は乳首を咥えること自体のけぞって嫌がり、哺乳瓶を咥えてないと泣くので、どうしたものか。しばし吸ってくれれば出るはずなんだけど。 畑、ジャガイモ発芽、エンドウ花、ラディッシュ、レタスなど春の野菜が動き始めて、やっと心が軽くなった。11月以降ずっと、秋の種まきや施肥が遅れた結果を突きつけられる悲しい畑だったから。

2014/04/13

室内だと15分ごとには構ってもらいたがるのが、庭や畑に出れば30分以上ひとりで自由自在に遊んでいられるのはなんでだろ。それにつけても子どもは田舎で育てたいもんだ。 美味しいパンが食べたく、畑は延期して、鳩山のそのつ森、高坂のローラン梯子。農村公園でおやつ。悪くないけど、中野区時代の徒歩6分でロードベーカリーがあった幸せが恋しい。それと喫茶店。 明日はやくに打ち合わせだから、と夫は20時発で実家泊。先週から3回目か。忙しいのう。フミさん「暗いから気をつけて。いってらっしゃい」っていつの間にそんなこと言えるようになったの。いい子だねえ。

2014/04/12

2人目、3人目になるほど写真が少なくなるのは「2人目もちゃんと撮ってあげなきゃ」と思った上での減少なんだな。思わなきゃ記念日だけでもおかしくない。 子どもへの関心のけっこう多い何割かは新奇さによるということだね。2人目が関心を持たれてないんじゃなく、1人目もそもそもその子自身への関心は割り引いて考えるべきという、、、子どもにしたら何の救いにもならないけど。 ま、それはそれとしてどっちも可愛いよ。 保育料が下がった!助かった。昨年度、3万ちょっとで始まり、二重に扶養してた(私の扶養から外し忘れてた)のがわかって追徴込み5万2千円になって以来、カツカツどころか多分赤字だった家計だけど、今年度は1万5千円となり、なんとか消費増税までまかなえそうだ、、、。 新芽が伸びていよいよ終わりが近い人参を摩り下ろし、胸肉、ホワイトソースでスパゲティ。菜花おひたし、醤油とオリーブ油。 オンちゃんは泣き声に変化がある。病院にいたときから、ヒェーヒェーと特徴的な声だしてたが、アーンアーン風、ダミ声風など、あれ?この泣き方前からしてた?と時々思わされる。クーイングも多い気がする。そして、泣かれても10分やそこら気にしなくなっている私。フミさんのときは泣き声が「いますぐ何とかしろ!」に聞こえて耳にギリギリねじ込まれる感じだったけど、今回は「はいはい、ちょっと待ってね〜」

2014/04/11

2ヶ月目前のオンちゃん、視線がなにかを捉えている様子になってきた。ニコニコすることも。その分、お腹いっぱいなら黙って寝てるとはいかなく、抱っこ要求が高まってる気がする。 草もち、ヨモギ天ぷら作る。 風の丘で花見というか歓送迎会。オンちゃんに授乳してる間に、フミさんはおしっこ間に合わなかったらしい。油断して着替え持ってこなかった。三枝子さんのパンツ!とズボンかしてもらってありがたく申し訳ない。 Nさんにまたフミさんへプレゼントもらう。絵本とシャボン玉銃。 ハイテンションで21時過ぎに帰ってきて、夜中にオネショ。二晩続きだ。抱っことか自分で食べないとか、いわゆる赤ちゃんがえりの一環とは思うけど、ウンザリせずにはいられない。 夫帰らず。今週2回目だっけ?遠距離通勤になったのは私の就農希望によるわけだし、専業主婦なら家のことは自分で片付けるべしなのかもしれないけど、正直にいえば9時には帰ってきてほしい、のだけど言っても仕事と板挟みにするだけだし、言い兼ねる。 アンケート等で専業主婦のほうが子育ての悩み深いのは私の実感でもある。共働きなら家でも半分は担ってよと簡単に言えるけど、専業主婦だと「昼間働いてるんだから家にいる間くらい休みたい」に反論しにくい。いや、主婦だって昼間は家事労働してるんだけど、なんだろうな、労働強度がいくらか低いのは否めないからか。でも10対ゼロも違うんだよ。6:4か7:3か、、、それって単純に配分難易度が高い。どれだけやれば3割なのか見えないから。皿洗いと洗濯は夫担当とか、22時から1時間は妻の休憩時間とか、そういう対処も考えられるけど、、、前者は家事の果てしなさ絶え間なさが分担されないし、後者は実効性ひくそう(とくに小さい子がいたら妻が呼び出されがちだし、単に1時間家事が滞っただけ(その間夫が何かしてくれる訳じゃない)というのもありがち)。 と、いったことを、夫にぶつけるんじゃなく、こんなところでグルグル自問している。夫は「稼いでないくせに」と言うような人じゃないが、私自身の中にそういう声がある。なんなんだろうな。縦割りの弊害か?

2014/04/09

暑いくらい。 夫を駅に送った足で畑。 去年の残りのカボチャの種を、疎らな玉ねぎの合間に埋めた。玉ねぎを掘る頃まで、競合するほど茂りはしない、多分。今年は支柱も立てず放任栽培の予定。 一握りのノラボウナだけが本日の収穫、という状況なのでノビルも掘る。スコップが入らないほど粘土・ゴロ石・篠竹でカチカチの場所でこそ大きく育つようだ。 午後3歳児健診。1時半に受け付けで、終わったの3時過ぎ。金魚見たい〜というのをなだめ、オンちゃんが刻々と空腹になっていくのを感じ、大荷物で館内を移動していく。簡単に済ませてほしい。結局なんの問題もないんだしさ。 駐車場の脇でツクシとったり、池でよその子と金魚にちょっかいだしたり。

2014/04/08

夫の誕生日、は明日だけど、今日休めるというので誕生日ごはん。カルボナーラ、人参ラペ、ほうれん草スープ、緑茶ケーキ。 散歩などは時間切れでできず。 生産者グループの会報というかクラス新聞的なものを作れないか、と思い立つ。 アンケート、インタビュー、イベントなどのお知らせ、工夫紹介など B4両面で300円とか。会員と、お客さんと、100部くらいは売れるんじゃないか。会員の販促コンテンツにもなりうる。

2014/04/04-07

4日、3日 忘れた。 5日 ネギ、バジル種まき。トマト、キュウリ鉢上げ。ナスとピーマンは生育が遅れている。 6日 土を焼いた。2度まで下がるというのでレタスに不織布かけた。 7日 保育園に行って、洗濯機を3回回して、皿洗ってざっと掃除すると、もう昼過ぎ。 畑の作業計画をasanaにいれてみたけど、iphoneアプリの貧弱さと、日付順にソートされないのが決定的にダメで、とりあえずというか結局というかRTMに戻った。 それでタスク入力してたらもう4時。 保育園でAちゃんのお母さんが、軽トラ市をきっかけに有機野菜にはまってると聞く。とくに根菜がおいしくて、と。嬉しいね。 保育園から畑に行くも、ダンプカーを忘れた。畑においてきたっけ?と聞いたら「置いてきてないよ!お家にあったよ!」とちゃんと言えることに感心した。ダンプカーなしで畑に行くか、畑に行くのをやめるか、二択で選んでもらうことに成功。畑へ。 今日はすることの予定がなく、ヨモギ摘む。なにはともかく毎日来ることにしようか。しかしガソリン値上げしたしな、、、。

2014/04/03

雨。畑のスケジューリング、風の丘の仕事、こういう日にやらねばと思いつつ、ダラダラ過ごしてしまい、そのことに疲れる。 しかし2ヶ月の子はいつまとまって寝てくれるか読めない。今日は降ろすと起きちゃう日で、そうするとなかなか何もできにくい。

2014/04/02

「鼻血がでてるよ」「ぢってなーに?」「血のことだよ。ほかの言葉とくっつくとぢになるんだよ。箱と一緒だよ。弁当箱とか」「本箱とか?」「そう。くつだってそうでしょう。長靴とか運動靴とか」「運動するときはくから運動靴なの?」 既に日本語"について"話せるようになってて驚く。 今日は休養と思ってたがオンちゃんの寝ない日でもあったようでイマイチ横にもなれず何もできず夕方。でもまあ小説読んでた。 バタバタ皿洗いなど最低限やって4時半にお迎え、畑へ。 昨日植えた苗に水やり。ネギを一部定植。 ふみさんは、レジ袋の凧揚げ、ダンプカー、土のご飯など。2メートル超の篠竹を運べてた。 ヤオコーでカートに載せるともう足がつくので床を蹴って自分で動かしてしまう。やらないの!やめないと降りてもらうよ!と言っても聞かず、無理矢理降ろしたら泣いて床に座ったり足にすがりついたり大騒ぎ。やれやれ。 ほか、牛の絵の牛乳がいい、ソーセージ買って、ふりかけご飯が食べたい、など。

2014/03/28-04/01

28日 年度末ということで保育園からプレゼントもらってきた。弁当箱、お絵描き帳、水性ペン。 喜んでお絵描きしていると、私の濡れた手(夕飯作ってるから)でインクがにじんだのに気づき「フミちゃんも濡らす!」→皿に出してやった水を紙にザーッ→ミニカーを「水の上を走るよー!」→ふやけた紙をビリビリして「トラックで運ぶよ!」 30分ほどでお絵描き帳もペンも散々な状態になってしまったけど、自分で遊びを展開できるの素晴らしい。 なんでも遊びにできるの素晴らしい。服を着たり食事したりがおふざけになってしまうと、こちらは困るし声を荒げて叱るんだけど、それにしても。 29日 夫が仕事(とある会合に自費出版の営業)に出たので、子ども2人と過ごす。予想どおりぐちゃぐちゃで、私が赤ちゃんにかまけることに対し昼過ぎからフミさんの機嫌も下り坂。 保育園へやらず家で子育てする人ってどう乗り切ってるんだろう。私には無理だ、、、。 30日 終日降ったりやんだり。畑はあきらめた。夫とフミさんは図書館と散歩。 内祝に添えるカードをようやく作った。 31日 田んぼに堆肥。5畝で1トン、アイルクリーンテックに持ってきてもらい、3人で広げる。風が強く、堆肥まきに向く日じゃないけど日和を待つほど暇じゃない。 畑でキヌサヤに支柱立てて紐を渡す。日曜の雨で、グッと育っている。野菜も雑草も。冬のあいだ忘れてた雑草の勢いを思い出させられる。 4/1 保育園進級、お弁当。 年度がわりの一週間ほど、休めるなら休んでくれと保育園から言われてるのは、なんなんだろう。準備が色々あるから?でも私もこの時期いくらかでも畑に行きたい。 母乳マッサージ2回目。今は、夕方から夜の3回くらい、泣きわめいて吸いたがらないので100mlくらいミルクを足す状態。今後は希望する状態になってから、間隔を3週4週と延ばして、維持できれば終わりらしい。最低あと2回か?片道30分、1回3500円、いまの私にはちょっとしたもの。 私のあとに来たひと、40前くらいにみえたが、お母さんと一緒、というか何かにつけお母さんが先に返事をして、本人の発言はどうもボンヤリしてて、なんだかなあ。 内祝を発送、戻ってNさんにも内祝を届け、保育園、風の丘でレタス・キャベツ・ブロッコリーの苗をわけてもらい、畑で定植。フミさんは穴掘りを手伝ったりママゴトしたり。赤ん坊をスリングで抱え