スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2013の投稿を表示しています

2013/09/28

耳鼻咽喉科で咳の薬もらう。アレルギーはありそうですね、風邪の影響もあるかもしれません。だせるのは軽い咳止めくらいですねー。 第一回軽トラ市が晴雲酒造駐車場で開催された。新聞折り込みチラシの成果か、開始早々にわっと来て、昼前に売り切れがでるくらいだったらしい。 野菜が5軒にパン、豆腐、ジャムなど3軒。もう2〜3軒あると市って感じで見回る楽しさがでるんじゃないかなあ。あと加工品とかその場で食べられるものってやっぱり欲しい。自分がやる気で考えてこう。 完全な直販だからスーパーなどよりちょこっとは安い。 テントでおからドーナツ食べ、みえこさんにもらったパンとコーヒーも食べ、しかし豆腐だけ買って帰る。すみません、、、。 午後はこいけや。ダンポール、黒マルチ、ニンニク。ゴマふるい(18目)が品切れだったので入荷したら連絡もらうことに。3千円弱。ネットでみかけた粗細2個セット16千円ナリに飛びつかなくて良かった。粗いほうは手持ちの土ふるいで大丈夫そうだし。 畑。のらぼう菜播種、ネギ追肥と土寄せ、人参・玉ねぎ・ネギなどに水遣り、ゴマ収穫。夫がトマト片付けてくれた。 夜は夫が選り好んで沢山とってきた枝豆がうまい。ほのかに甘く、ちょっと大豆の気配がしてそれがまたいい。 カボチャ煮たの、サツマイモの葉と鳥肉パスタ。 家族3人でゆるゆる食事して、とりとめなく喋って、おお、これが団欒というやつではないか。離乳食開始からテンヤワンヤだったのが幻のようだ。しかし二人目が産まれたらまたケモノの日々に舞い戻るのかw 咳止めはいくらか効いたようだが、やはり明け方2時間ほど咳が止まらない。

2013/09/26,27

26日 研修。 トンネルかけ。食事当番、午後ずっとキュウリ支柱撤収。 0.8ミリ目合いの防虫ネットが払底しており、虫の勢いもすこし落ちてきたのに賭けて、サラダセットのトンネルは不織布にて。鋸歯なものにベタがけすると、不織布の繊維が引っかかって異物混入になってしまう。小松菜、青梗菜はベタがけ。 サツマイモごはん、朝の汁にベーコンと人参葉、ナスと挽肉炒め、水菜と豆腐の煮浸し、じゃがいも・ラディッシュ・ソーセージのグリル(マヨネーズあえ)。 キュウリ支柱撤収の手順は: ・マイカ線の下に草刈り機を通し、絡んでる草を切り離す ・マイカ線を抜きとる ・絡んでる草ごとネットを集め、トラックに積んで運び出す(後日焼く) ・支柱を解体して持ち帰り マイカ線の継ぎ目が引っかかったり、草が大量だったり、なにかと時間がかかる。50m×6畝で4〜5人が1日がかりか、もっとか。 不織布の巻き取りが甘い(マキトール壊れてた時期だったのかな)ので、広げる過程で崩れてねじれて、ほぐすのに時間とられる。前段階でちゃんとしていれば、と誰もが思うけど、そのときにはそのときの状況があって難しい。破れの補修とか道具の手入れとかも時間割いてできたらいいんだけど、なかなか。 この時期にテキパキ片付けてどんどん蒔いていけるかが、11月手詰まりになってしまうかを左右するらしい。うっかり一息ついてられない。 玉ねぎ一週間経ってまだでない。藁をかけたほうはチラホラでている。明らかな差がつくものだな。 昼休みにネギの播種。しかし水やれず。 ---- 27日。秋晴れ。朝晩は長袖でも冷える。 前の晩にフミさんが咳で2時間ごとに起きて泣き、私も明け方咳で眠れずしんどい。昼ごはん食べてやっと回復。 研修は里芋の草取り、トンネルかけ。 先日刈った里芋の草が私は見てないけどかなり伸びていたようで、管理機をいれるために運び出すのが今日の作業。けっこう時間かかる。まめに中耕できれば、そのほうが楽だろうねえ。 通りかかった白菜が壊滅してることに気づいた。不織布と黒丸のトンネルはやっぱり隙間が多く、入りこんだ虫に食い尽くされたもよう。こういうこともやはりあるのか。 昼休みは人参、玉ねぎ、ネギに水やり。時間切れでネギ全部にはやりきれず。 2週間?の農業体験に来ているSさんによると、私の畑を「よくやってるから参考にしたら」とみえこさんが言ったらし

2013/09/24,25

24日 こどもの咳がひどいので研修を休んで小児科。内科のご老人たちで混み合い、待ち合い室に1時間、、、。風邪じゃなくアレルギーでしょうと。 コロッケ買ってご要望の親水公園。買い物のあいだ車で待つというので急いでいって戻ったら暑くて?泣いてた、、、あぶない。咳でてるからパシャパシャはなし、といったけど結局は長靴抜いで、でもやっぱりもう水が冷たいからか少しでやめて帰る。 明日つかう上履きを買いにカインズホーム。ダンポールまだ入荷されず。オニギリ、オレンジジュース買う。あんまり食べず、ジュースのお代わり攻防で荒れる。 畑に少し寄ってゴマの収穫。寝て起きたフミさん引き続きのジュースお代わり攻防に端を発し、帰るいや畑にいるいや遊ばないなどイヤイヤモード。基本的に調子悪い。 夕飯はカレースパゲティにしたけど、牛乳バナナぶどう以外ほとんど食べないでもう寝る、けど起きて泣く、を繰り返す。食欲ないけど空腹で元気ないけど遊びたりないんだろうな、対応が拙くてすまない。 ひらがな日本美術史7面白く読んだ。私の方になにもないから、ほほー、でしかないけども。 神谷美恵子『本、そして人』半分あたりまで。すごすぎて参る。 ---- 25日 夫の一日保育士体験。フミさんはいつになく大人しく、マイペースぶりも陰を潜めていたらしい(保母さん談)。いつもの様子を知りたかったんだけどな、、、いつもと違う状況に様子見姿勢で対応したのか、体調不良ゆえか。 私は結局昼までゴロゴロ、昼から畑。しかし防虫ネットやタネを持ってき忘れ、畝立てと間引きくらいしか。予定作業を書き出して準備してこないとだめだ。スピードもあがらない。ネット効果でアブラナ科がきれいに育ってて嬉しい。 通帳記入のためはるばる東松山に行った夫と合流して図書館でコーヒーでも、というところで保育園から電話。咳き込んだ拍子に吐いたりしてるから迎えにきてと。 夕飯、ツルムラサキなどの白和え、間引き菜飯にオクラとベーコン、枝豆。カボチャスープ。悪くない。 干しっぱなしだったシソをゆかり化した。ごはんですよサイズの瓶2つ分。もっと作りたかったけど、しばらくは楽しめる量か。

2013/09/23

晴れ。30度には達しないくらいで過ごしやすい。 午前中のんびりして昼から夫は隣組の法事、私とこどもは畑。 種まき色々。大根、小松菜、青梗菜、かぶ、ホウレンソウ、春菊。先日まいた大根などはネット効果できれいに育っていて嬉しい。 玉ねぎと人参に水やり。本葉2〜3枚で早くもアゲハ幼虫発見。黒く小さいうちに潰してしまいたい(大きいの気持ち悪いから)。 ゴマ収穫。あとピーマン、枝豆、ツルムラサキ。大豆の実がずっと膨らまず、早蒔きと乾燥による失敗と諦めてたがここにきて大きくなりはじめた。よかったよかった。 サツマイモ1個掘ってみたらまだ甘くなかった。 「フミちゃんも種まくー」とか、"土かけておやすみなさいってトントンしてあげて"を実行できたり、3時間ほども機嫌よくしていられたり、半年前の害獣ぶりが嘘のようだ。 カインズホームにいったら目当ての210cmダンポールがなんと品切れ、、、種まきピークだし、先週末台風でできなかったぶんもこの三連休に行われているんだろうな。 野菜ジュースとブドウパンで帰宅中に寝てしまったフミさん、あんまりお腹空いてない夫であるので、夕飯はごはん、枝豆、サツマイモで済ます。 9月に入ったころからか、フミさんの歌がぐんと増えた。なにかにつけ鼻歌をうたっている。歌詞はパッパッパーだったり物の名連呼だったり、童謡の一部だったり、極めていい加減、即興的なのがまた楽しそう。

2013/09/19-21

19日 研修。木曜日はひとが少なく、4人だけ。午前中はレタスのために土ふるい、腐葉土ふるい。 それからご飯づくり。お米がなかったのでスパゲティ(ナス、バジル、ベーコン)、ピーマン類と豚肉の味噌炒め、フレンチフライ、人参天ぷら、ゴーヤと間引き菜のサラダ。 午後は鶏の世話、トンネルのネット回収、ぼかしと堆肥まき。日がずいぶん短くなった。5時半には薄暗く、6時を過ぎたら外作業は厳しい。 お迎えにいったら満月があまりに見事で、急遽お月見することにした。ススキを刈って、お供えはお団子、カボチャ、枝豆。フミさんは半分くらい理解しているか。「お月さまお団子どうぞー」って真似して言って、二階でご飯食べる非日常にご機嫌。 ---- 20日 研修。午前中はレタス播種。午後は鶏小屋、菜の花播種(岡上の畑は長い坂道でしんどい)、紫バジルの定植。 今日の菜の花は冬華、ほかにも幾種かまくらしい。ごんべえのベルトに2粒ずつ入っちゃってる?と気づいたのは3畝目、大根用のベルトになっていたと判明。しかしまあ気づいて良かった。 暑いけど爽やかな気候。ふと秋の草木、青空、トンボなんか眺めると、灰色な都会の灰色なオフィスに閉じこもる仕事とは雲泥の差だなあと思う。つくづく金にならない、かったるい、の二点を除けばね。 紫バジルを植えたハウスは表土がおそろしく薄い。場所によって2cmほどしかない。 焼肉屋でsさんの送別会。フミさん思ったほど肉を食べないがお菓子にジュースにアイスクリーム。肉は固さと塩っぱさがダメだったかな?各自からの餞別はガム、サンダル、アルバム、肉一皿、手紙、時計、dvdとバラエティ。私はチーズケーキ焼いた。 9時半ころ散会、二次会に行くひとは行き、フミさんはどうしても散歩したいというので自転車でかわらのゆまでぐるっと。 夫は明日の日中に仕事があるって実家泊。夫について言及が少なすぎると寂しそうに訴えられたが、書くとしたら、ここ一週間ほどはいつもにまして帰りも遅いし、元気なく陰気であった、ということになりますか、、、。 ---- 21日 朝チキンラーメン、昼パンケーキ、夜ご飯とお焼き、という杜撰な献立、、、。 室内でフミさんの相手と家事。 夕方フミさんが寝たから懸案の白菜をポット上げ。一度徒長すると容易には治らないのかな。

2013/09/19-21

19日 研修。木曜日はひとが少なく、4人だけ。午前中はレタスのために土ふるい、腐葉土ふるい。 それからご飯づくり。お米がなかったのでスパゲティ(ナス、バジル、ベーコン)、ピーマン類と豚肉の味噌炒め、フレンチフライ、人参天ぷら、ゴーヤと間引き菜のサラダ。 午後は鶏の世話、トンネルのネット回収、ぼかしと堆肥まき。日がずいぶん短くなった。5時半には薄暗く、6時を過ぎたら外作業は厳しい。 お迎えにいったら満月があまりに見事で、急遽お月見することにした。ススキを刈って、お供えはお団子、カボチャ、枝豆。フミさんは半分くらい理解しているか。「お月さまお団子どうぞー」って真似して言って、二階でご飯食べる非日常にご機嫌。 ---- 20日 研修。午前中はレタス播種。午後は鶏小屋、菜の花播種(岡上の畑は長い坂道でしんどい)、紫バジルの定植。 今日の菜の花は冬華、ほかにも幾種かまくらしい。ごんべえのベルトに2粒ずつ入っちゃってる?と気づいたのは3畝目、大根用のベルトになっていたと判明。しかしまあ気づいて良かった。 暑いけど爽やかな気候。ふと秋の草木、青空、トンボなんか眺めると、灰色な都会の灰色なオフィスに閉じこもる仕事とは雲泥の差だなあと思う。つくづく金にならない、かったるい、の二点を除けばね。 紫バジルを植えたハウスは表土がおそろしく薄い。場所によって2cmほどしかない。 焼肉屋でsさんの送別会。フミさん思ったほど肉を食べないがお菓子にジュースにアイスクリーム。肉は固さと塩っぱさがダメだったかな?各自からの餞別はガム、サンダル、アルバム、肉一皿、手紙、時計、dvdとバラエティ。私はチーズケーキ焼いた。 9時半ころ散会、二次会に行くひとは行き、フミさんはどうしても散歩したいというので自転車でかわらのゆまでぐるっと。 夫は明日の日中に仕事があるって実家泊。 ---- 21日 朝チキンラーメン、昼パンケーキ、夜ご飯とお焼き、という杜撰な献立、、、。 室内でフミさんの相手と家事。 夕方フミさんが寝たから懸案の白菜をポット上げ。一度徒長すると容易には治らないのかな。

2013/09/18

午前中はコンビニおやつと図書館という道楽にふけってしまった。 午後やっと畑。大根間引き、玉ねぎ播種、春菊播種など。徒長させてしまった白菜の鉢上げと、ダメもとで再びの種まきを帰ってするつもりだったけど、やっぱり難しい(フミさん対応とかで)。日の落ちるの早くなったし。 風邪の夫は早めに帰宅、といっても7時。 保育園で目玉焼きのお代わりをねだって他の子の残りを「あれ食べる」「あれは○○ちゃんのだよ」「じゃあフミちゃんの卵おかわりする」「お代わりはないんだよ」のエンドレスループで粘ったらしい。 ほかにも遊びを切り上げて保育園にいくこと、歯磨きすること、車に乗ることなど、その気になるまで粘り強く反論してくる。強権発動すればいいのか?それほどのこととこちらも思えなかったり、強引にすすめた後がやっかいだったり、で待ってしまう。 「キライなの」が常套句に浮上した。食べたくない野菜、歯磨き、寝る、車に乗る、など、その時その時の対象がある。しかしこれは「キライでもやらなきゃいけないことってあるんだよ」と言えば済むので気が楽(事態が進展するわけじゃないが)。 『モンスター』で繰り返されるフレーズ「人間はね、、、何にでもなれるんだよ」を思い出すたび、慣れるのほうが的確だろ、と思う。読みはじめた『死の家の記録』に「人間はどんなことにでも慣れられる存在だ。わたしはこれが人間のもっとも適切な定義だと思う。」を見て嬉しい。 『故郷忘れじがたく候』と読んで、しばらく後に「忘れがたく」では?「じ」を挟む用法があるの?と検索してしまったがそもそも『忘(ぼう)じがたく』だった。しかし検索候補に「忘れがたく」「忘れじがたく」「忘じがたく」揃ってでてくるから、ありがちな空目であるらしい。

2013/09/17

フミさん寝起きの第一声: 「お母ちゃん今日は何つくるの?」 「何かな?朝ごはんかな」 「朝ごはん作らないのー!怒」 「じゃあ何つくるの?」 「お母ちゃんケーキ作るの」 昨日てきとうケーキ作ったからって食いしん坊すぎる。愛読書が『世界の食卓から』と『プロ調理の基本 洋菓子』だものなあ。 研修。青梗菜が183パックあり4にんがかりで片付ける。それから昨日の台風ではがれたトンネルの修復。玉ねぎ播種。玉ねぎは播種適期が数日もないらしい。早すぎると虫にやられたりトウ立ちしたり、遅いと大きくならない。研修先では毎年9/16〜18と決めている。 息子さんから預かったという、ちょっと大きいトイプードルがいた。はじめキャンキャン吠えてたけど慣れてきたら可愛い。坂道を車で帰ってきたら網戸の向こうで犬が待ち構えてるってのはなかなかいい。 おとといから2週間泊まりで短期研修のひと。40代?女性。就農は現実的に難しいと思うけど一度はやってみたかったとか。 私の畑の台風被害: トマト倒壊で終了・・・まあほぼ終わりだったからいい。 エゴマ倒壊・・・最後の追い打ち。折れてないのは立て直した。折れた枝や株は、干したらせめていま結実している分は食べられるだろうか。紫蘇の実のように塩漬けにすればどうだろうか。 アブラナ科の防虫ネットはがれ・・・かけ直した。大丈夫、であって欲しい。 オクラ倒壊・・・ま、これも終盤だからまあいい、、、。 ネギ折れた・・・食べちゃえばいい やはり痛いのはエゴマだね。 フミさんの椅子となって本を読む。むしろ最近修業度が増してる気がするのはなぜだろう。 ・フミさんの集中力が増したため、読む時間が伸びた ・フミさんの観察力が増したため、各ページをじっくり読む。また、こちらが気を逸らしているとすぐバレる。 ・フミさんの自主性と表現力が増したため、意に染まない読み方を許してもらえない(これ何かなあ?に正解するまで勘弁されない) 成長は喜ばしい。しかし眠い。

2013/09/15,16

15日 台風だけどちょくちょく晴れ間あり。ヤオコー、コインランドリー以外はだいたい家にいた。 リコッタチーズのパンケーキを作ってみた。それほどでもない、、、。卵白を泡立てるのはまたやろうかな、くらい。 16日 未明から風雨、14時頃には収まった。畑では何が倒れているだろうか。 夫は仕事のため昼前に出て行った。風邪気味なのに偉い。 送りがてらヤオコーで昼ごはんを買って図書館。雨が止んだころ帰宅、オヤツ、散歩、夕飯。 陸橋近くまで行って帰るだけの散歩を無限に楽しめるのすごい。台風のなごりの向かい風にクルクル回ったりトンボのように突き進んだり。猫じゃらしを摘む、駐車場のロープを揺する、ガードレールを叩いて響かせ、端の丸みにすっぽり隠れ、手が真っ白くなる。犬の看板、田んぼのゴミ、花壇の花、電車、自動車、点った灯り、つかない灯り、水たまり、水路の流れ、お月さま、飛行機。白線を歩き縁石に座る。そのあいだずっと話し歌う。楽しいねえ。 どこかから入り込んだコオロギが部屋の中で鳴いている。虫カゴ不要なり。風流、というにはうるさいな。 おそらく玄関に放置してた紫蘇の束から巣立った、黒いヨトウ系イモムシを数匹捕獲。我ながらだいぶ動じなくなった。しかし素手は嫌でティッシュごし。

2013/09/13

2013/09/13 晴れて暑い。しばらく過ごしやすい日々だった落差でこたえる。 ちかごろ毎朝保育園に行きたがらないフミさん。というかまだ家で遊びたいと。腕ずくで車に乗せるのは躊躇われる。こちらが全体に早め早めに動くべきなんだろうなあ。 体調というかお腹がどうも張り気味に感じ、前置胎盤が気がかりでもあり、畑を辞退して出荷とエクセル仕事。エクセルっていうかgoogleだが。uiも作ることになった。なかなか楽しい。 畑のほうは鶏糞、堆肥まき、耕運、葉物播種とトンネルがけ、里芋草取り。 保育園の庭に半ノラっぽい子猫。先日もあっているフミさんは、近づいていったり私の陰からならなでたり。子猫は子猫だからか加減をわきまえておらず、突進したり叩こうとしたりする。伏せてた背中を「起ーきーてー」とバンバンしたフミさんはガブっとされかけてビビる。 フミさんの口から「お前」「〜ぜ」「俺の」って言葉がでて軽く驚く。ふーむ。しかし小学生までの男子はなぜオを高く言うんだろう。30年(以上)前から変わってないのか。 誕生日プレゼントは先日漫画喫茶に籠ったことで済みと思ってたのに、またもらってしまった。ありがとう。

2013/09/14

昼前に家をでて、パンと太巻き買って畑に。 値下げしてたかき氷シロップを買ったのが失敗で「かき氷食べたくなっちゃった。おうち帰る。ブーブから降りないの」と泣いて主張するフミさん対応に半時間かかった。結局、強引に降ろし、太巻きを食べるうちに機嫌回復。 作業は草刈り、かぼちゃとズッキーニの片付け、跡地に堆肥まいて耕す、ゴマ収穫。主に夫が頑張った。 大根はまあまあ揃ってでている。その他アブラナ科はイマイチ。堆肥が馴染んでなかったか? 蒸し暑い天気がたまらず午後の紅茶、水、アイスで補給。 4時半に引き上げ、フミさんは帰り道で熟睡。ずいぶん長時間畑で遊べるようになったもんだ。 夜は昨日の鳥肉さっぱり煮の汁を使って茄子などの餡掛けスパゲティ。 シソの天ぷら。梨。

2013/09/09-12

9日 大根、カブ、小松菜、ちんげん菜の種まき。春菊を買い忘れていることに気づいた。 10日、晴れ 久しぶりの晴天。研修は一日中トンネルの土かけ。 11日、曇り時々雨 産婦人科。男子と判明。自分2号と付き合うより、旦那2号のほうが気楽でいいんだけど、男の子2人は騒がしくて大変そうなのがなー。尿蛋白と、胎盤の位置が低いのと要注意だそう。 大根など月曜日に蒔いたアブラナ科に防虫ネットをトンネルがけ。連日雨だったし早くも芽がでつつある。 人参の芽はもう増えはしなそうだ。スカスカな場所は仕方ない何か混植しよう。 シソをゆかりにする作業継続。 12日 研修。出荷、人参草取り、ゴボウ草取り。揚羽蝶の幼虫をハサミでチョンするのが気持ちわるい。ドロリといい悶えっぷりといい臭いといい。見ずに済む駆除道具作ったら売れるに違いない、、、。 昼ごはん、蒸しカボチャ、ナスと挽肉炒め、ししとう・しめじ・しらたきの味噌炒め、小松菜とミニトマトのサラダ。いまの小松菜がパリパリで苦味なく美味しい。 保育園の庭でコブシの実が落ちている。パンケーキ作りに熱がはいる。 オシロイバナ、朝顔の種を「まきまーす」とか。ブランコだいぶユラユラできてきた。 楽しそうなのに毎朝行く気になるまでの苦労はなんなんだ。「もうちょっと遊んでから行く」にこちらがしっかり付き合わないからか。 夕飯は残りご飯にゴマとシラスのおにぎり。フラットオムレツとおやきの残りは私だけ。フミさんはバナナ、牛乳、たくさんのおにぎり。野菜食べないなあ、、、。

2013/08/31,09/01

夫が通院&講演聴講のため、子ども連れで実家に行ったので土日独り身。 朝、ニンジンの水やりしたあとは、誕生日記念を2週前倒して漫画喫茶にこもらせていただく。チャンネルはそのまま、のりりん、そこをなんとか、聖☆お兄さん、昨日なに食べた?、など。新しく読んだものでは、へうげものが面白かった。 結局夜まで満喫。帰って寝た。 1日 起きたら6時、ひとりだと何もしないで出られて楽だ。7時から10時まで畑。 ナスの更新剪定(ひと月遅れ)、キュウリとカボチャの支柱撤去、ニンジンの蒔き直し、エゴマの支柱、と懸案事項をおおむね片付けられた。 夕方戻ってキュウリとカボチャ跡地、ネギ苗跡地を耕そう。 左手臀部の痛みが増してて気になる。膝に手をついてかがんだ姿勢から起き直る動きが響く。 へうげものの続きが気になって昼から漫画喫茶に行ってしまったら、帰る頃に暴風雨。暑さで早く帰ってきた二人を迎えにいけず申し訳なかった。  

2013/08/31

夫が通院&講演聴講のため、子ども連れで実家に行ったので土日独り身。 朝、ニンジンの水やりしたあとは、誕生日記念を2週前倒して漫画喫茶にこもらせていただく。チャンネルはそのまま、のりりん、そこをなんとか、聖☆お兄さん、昨日なに食べた?、など。新しく読んだものでは、へうげものが面白かった。 結局夜まで満喫。帰って寝た。 1日 起きたら6時、ひとりだと何もしないで出られて楽だ。7時から10時まで畑。 ナスの更新剪定(ひと月遅れ)、キュウリとカボチャの支柱撤去、ニンジンの蒔き直し、エゴマの支柱、と懸案事項をおおむね片付けられた。 夕方戻ってキュウリとカボチャ跡地、ネギ苗跡地を耕そう。 左手臀部の痛みが増してて気になる。膝に手をついてかがんだ姿勢から起き直る動きが響く。