HHKB Studio 英字配列を1年ほど使ってきて、良い感じにキーマップが成熟したので残しておく。誰かの参考になるといいな。OSはWindowsです。
DIPスイッチ、ジェスチャーパッド
- マウスキー無効化
- ジェスチャーパッド無効化 ← ON
- ポインティングスティック無効化
- スクロール方向変更
- Delete/Backspace変更 ← ON
- 省電力無効化
標準レイヤー
- 左Alt→Fn1、左右◇→Alt、右Alt→Win
- 多用するFn1とAltを左右に。あまり使わないWinは隅に。
Fn1レイヤー
- HJKLに矢印、その上下にPage Up/Down、Home/End
- ホームポジションで全ての移動が可能に!
- 初期設定されてた * などは適当に近くへ移動(ほぼ使ってない)
- 文字選択(Shift(+Ctrl)+矢印)が弱点。左の小指で頑張って同時押し。
- Fn1+, → Del
- とても良い。超多用。
- ディスプレイ輝度の上げ下げを、音量上げ下げの近くに配置
Fn2レイヤー
- Fn2+H/L に Alt+←/→ を割り当て
- Alt+Fn1+H/L ではブラウザやエクスプローラーが認識してくれなかった。
- Fn2+J で日本語、Fn2+K で英数
- 脱トグル!Japan の J で覚えやすい!素晴らしい。
- Fn2+右Alt に Ctrl+Alt+Del を割り当て
- もう押しにくくない!
コメント
コメントを投稿