だいぶ間があいてしまった。
しかし、まったく写真撮ってないし、ほぼ学校、図書館、(カフェか書店)、宿にしかいないし。
先日のEU代表選挙前、テレビは政党宣伝、演説中継、結果予想ばかりでしたが、最近は21日にオープンする新アクロポリス博物館のニュースが多いです。大英博物館からパルテノン彫刻を取り返して展示するのが野望のようで、それを見るためだけにロンドンを旅程に入れている私は「まさかもう移動中?」と焦りましたが、大英博物館のホームページでは、きっぱり移転を否定していたので一安心です。
学校では、先週まで2週間で中・受動相を少しと未来形をやって、今週の月火はテストと過去形。
単語を覚えても覚えても数日後には忘れ、、つつも、到底無理と思った語尾変化を気がつけば覚えていることを支えにしています。性・数・格に合わせて冠詞、形容詞、名詞、動詞すべてを整合するよう変化させるというのはしかし、作文はできても、会話の速度では無理、、、。
結構進歩したと思うこと
・テレビや街中で聞き取れる単語が増えた
・先生の日増しに速くなる説明(ギリシャ語)もほぼ聞き取れる
・ギリシャ語で話しかけた相手に "Do you speak English ?" と言われない
日本で勉強中に、基本単語がこんなに長いとは、省略形があるだろうと期待していたらそんなことはなかった。
・χρησιμοποιώ フリシモピオー (使う)
・σημειωματάριο シミオマターリオ (ノート)
・Σύντομα να ξανασυναντηθούμε シンドマ ナ クサナシナンディスーメ (また会いましょう)
、、、でも、1つ目は4音節で、せいぜい"改める" と同じ、、、見た目が長いだけ?そうかなぁ、、、。
しかし、まったく写真撮ってないし、ほぼ学校、図書館、(カフェか書店)、宿にしかいないし。
先日のEU代表選挙前、テレビは政党宣伝、演説中継、結果予想ばかりでしたが、最近は21日にオープンする新アクロポリス博物館のニュースが多いです。大英博物館からパルテノン彫刻を取り返して展示するのが野望のようで、それを見るためだけにロンドンを旅程に入れている私は「まさかもう移動中?」と焦りましたが、大英博物館のホームページでは、きっぱり移転を否定していたので一安心です。
学校では、先週まで2週間で中・受動相を少しと未来形をやって、今週の月火はテストと過去形。
単語を覚えても覚えても数日後には忘れ、、つつも、到底無理と思った語尾変化を気がつけば覚えていることを支えにしています。性・数・格に合わせて冠詞、形容詞、名詞、動詞すべてを整合するよう変化させるというのはしかし、作文はできても、会話の速度では無理、、、。
結構進歩したと思うこと
・テレビや街中で聞き取れる単語が増えた
・先生の日増しに速くなる説明(ギリシャ語)もほぼ聞き取れる
・ギリシャ語で話しかけた相手に "Do you speak English ?" と言われない
日本で勉強中に、基本単語がこんなに長いとは、省略形があるだろうと期待していたらそんなことはなかった。
・χρησιμοποιώ フリシモピオー (使う)
・σημειωματάριο シミオマターリオ (ノート)
・Σύντομα να ξανασυναντηθούμε シンドマ ナ クサナシナンディスーメ (また会いましょう)
、、、でも、1つ目は4音節で、せいぜい"改める" と同じ、、、見た目が長いだけ?そうかなぁ、、、。
コメント
コメントを投稿