スキップしてメイン コンテンツに移動

2013/03/20, 21

20日
晴れ。暑過ぎず春分にぴったり。

昨日完遂できなかった大根の元肥入れ。

昼は野草粥。野良ホウレンソウ、菜花、ヨモギ、芹っぽい何か、ナズナ、ノビル。それぞれの味は案外わからない・・・。

午後ダラダラしたのち図書館。夜スパゲティ。

フミさんはまだ2台のパソコンを同一視はしていないのか、お父さん=動画見ると思っている様子。お父さんがいるとしきりに見たがる。私はほとんど見せないから。しゅっぽっぽ、はたらくくるま、ホンダのシビック、シベルー・コベルット。ちょっと見せすぎ。

----
21日
晴れ。日射しは暖かく風はひんやり、春はこうでなくちゃ。

お弁当(おにぎり、コロッケ、ブロッコリー)持って腰越公園。フミさんはおにぎり一つ、コロッケ一つ半。ブロッコリー食べないの。かつてモリモリ食べてたのに・・・。水道で水汲んで流す、砂場で山づくり、原っぱ散策。12時過ぎから2時過ぎまでいたのかな、オヤツの頃に買い物して、帰る途中から3時半過ぎまで寝てた。そのあと何してたか・・・さいきんフミさんとまともに遊んであげてないような?お絵かき、ご本を時々と、定期的に「おかあちゃん、おかあちゃん」と抱っこで甘える以外は割とひとりで車走らせたり本眺めたりしてるような気がする。もう少し構ってあげるべきか、こんなものか。散歩に行けば2~3時間付き合ってるんだからいいか。

夜そば。食べないのでお焼きに加工して幾らか食べてもらう。

夫は病院で先月から薬飲んだ経過観察。最近の無理がたたったか薬を継続して来月また行くことに。それはともかく7時過ぎに帰ってこられてよかった。

ナスとピーマンは元気に育って3・4枚目の本葉がでてきた。遅れて発芽したというか殻をうまくはずせなかった3株は小さいまま。ニラが1つ発芽しそうかも。今日は9時ベランダ・ビニールあり→10時ビニールなし→11時日除け→3時日除けなし→4時ビニールありと調節して20~25℃を保てた、けど出かける日は難しいなあ。

コメント

このブログの人気の投稿

GAS 同一カラムを複数条件でfilterできない件

Google Apps Script でSpreadsheetをデータベース代わりにwebアプリをポチポチ作ってて、スクリプトからSpreadsheetにフィルタかける場合、同一カラムに複数条件を設定できないことを知って残念……。 フィルタのかけ方はこんな感じ。 日付を範囲指定したいけど、After、Before片方しかつけられない。 var dataFile = SpreadsheetApp.openById(DATA_FILE_ID); var sh = dataFile.getSheetByName(LOG_SHEET_NAME); var criteriaDateAfter = SpreadsheetApp.newFilterCriteria().whenDateAfter(new Date(targetDate)).build(); var criteriaUserEqual = SpreadsheetApp.newFilterCriteria().whenTextEqualTo(user.id).build(); if (sh.getFilter()) { sh.getFilter().remove(); } var r = sh.getRange(1, 1, sh.getLastRow(), sh.getLastColumn()) .createFilter() .setColumnFilterCriteria(DATE_COL, criteriaDateAfter) .setColumnFilterCriteria(USER_ID_COL, criteriaUserEqual) .getRange(); FilterCriteriaに2回条件設定してみたり var criteriaDateRange = SpreadsheetApp.newFilterCriteria() .whenDateAfter(new Date(date1)) .whenDateBefore(new Date(date2)).build(); 同じカラムに2回条件設定してみたり var r = sh.getRange(1, 1, sh.get...

ジップロックで堆肥づくり

2012/11/02『家庭でできる堆肥づくり百科』を見てビニール袋と生ゴミで堆肥づくりに初挑戦。 ・生ごみ 250ml (細かく刻む) ・庭の土 120ml ・水 大さじ2 ・アルファルファ粉末 大さじ1 (ウサギのペレットを砕いた) 袋はジップロック大を使用。 毎日揉む(切り返し)、1日おきに空気を入れ替える。4~8週間でできるらしい。 保温のことは書いてなかったけど発砲スチロール箱に入れてみた。うまく行くといいなあ。 2012/11/07 道路掃除の方に落ち葉をもらったので一掴みいれてみる。生ゴミは窒素やや多めらしく、炭素系の落ち葉を足したらいいかなと。 2012/11/12 10日経ってニオイが落ちついてきたかも。腐ってる臭いではないけどツンとする臭いがずっとしてた。発泡スチロール箱を蓋すれば気にならない(ジップロックには全く遮断されないので、袋だけで室内に置くのは避けたい)。材料がネギとミカンなせいかなあ。見た目は一向に変わらず。

その4 Excel VBAでAmazon Product Advertising API

引っ越すためついに本気で書籍リストを作っていると、どれほど少しでも省力化したくなり、しつこくバージョンアップ。 ISBNのない外国の本も検索したい ISBNのない本が思ったより多かった。フランス語のアクサンとか入力したくない。ISBNでの検索はamazon.com, amazon.frなど検索先を切り替えているように、タイトル等での検索も各国サイトを利用したい。 最初は「jpで見つからなければcom、見つからなければfr、、、」と思ったけど、だいぶ待たされちゃうし、その本のデータをどこで探したいかは決まってるので、それぞれ別のプロシージャを定義して実行できるようにした。 Public Sub searchBookInfoFromAmazonFr(dummy As Integer) searchBookInfo (amazonFr) End Sub さて、クイックアクセスツールバーに登録するのだけど、用意されてるアイコンじゃわかりづらい。各国の旗がいいんじゃないか。と思ってからが長かった・・・が、まとめれば: 旗アイコンは ここ で入手。 Ribbon Editor でリボンに自前のタブ・ボタンを登録 対象のExcelファイルを開く 右のDocument Explorerペインで「CustomUI Parts」を追加 表示される編集ペインのImageタブを開き、好きな画像を追加(From File System) Codeタブに下記Xmlを書いて保存、終了 Excelを開くとカスタム・ボタンが登録されているので、ふつうにクイックアクセスツールバーにも登録 <customUI xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/2009/07/customui"> <ribbon startFromScratch="false"> <tabs> <tab id="customMacro" label="custom macro"> <group id="custo...