スキップしてメイン コンテンツに移動

2013/01/09-10

9日
路上初日2時間で疲れた。きっちり教えてくれる教官で、ありがたいんだけどジワジワ緊張が高まる。そしてこれだけマメに指示出して、周り見えてない生徒に変わって目配りして、プロじゃなきゃできないな。
プリウスのMTが納期2年で700万円と聞かされた。不思議なご時世。

----
10日
路上2日目、少しは周り見えてきた。加速チェンジはグングングーンでトップ、と教わり、スムーズに切り替わると気分がいい。
2コマ目の教官とは運転より農業の話がはずんで、教官氏も米を3反作ってるとか、知人の女性が3反を手で植えきったとか、聞けた。いきなり大きくはじめないこと、趣味ならこんな楽しいものはない、実家が農家じゃないなら却ってやれる面もある、と。

託児室の予約が認識されてなかった。2度目。予約管理方法(2営業日前までに紙に○印)に改善の余地ありありだけど、事務員さんが代りに見てくれる柔軟さはいい。まあ2歳だし。1歳だったら保育士さんじゃないと嫌だったかも。

----
11日
壊れたホットカーペットをコメリに修理依頼に出す。
駐車場で居合わせた方と立ち話。お子さん何歳?うちの姪は1歳・・・から、早期退職して自給自足に取り組んでる、薪ストーブを良いのに変えたら(総額130万!)全然違う、など聞けて、私の状況の話もして、こういうのは田舎ならではだねえ。

午後は路上3日目、のはずが、痛恨の原簿忘れで2コマキャンセル料8610円なり。無収入の身、チマチマ節約を目指してるのがふっとぶ額が痛い。年末まで1コマ2000円だったのにな・・・。
送りのバスもない時間帯だったので、ベビーカー・子ども・鞄2つを抱えて駅まで歩く。通りかかった居酒屋の女将さんから何故かミカン2ついただいた。大人の足で6分の道のり、車を見ながら子どもと行くと30分。

森林公園で「降りる。公園行く」と言われ、託児室で遊びはじめた所を連れ帰ってる負い目もあって、降りる。
バス待ち15分、森林公園に着いたらもう15時。オヤツは昼たべなかったホットケーキサンドイッチとさっきのミカン。ボールプール、滑り台など少し遊んだらすぐ閉園。
8分待って来たバスが大学生で満員。席を譲られないのを不満に思ったり普段しないけど、片手にベビーカー、片手に12kgを抱っこ、腕が限界で降ろした子どもがグズるのを宥めつづける13分、チラとも反応しないいい若いもんの群れは流石に情けない。
バスから電車の接続2分はベビーカーには無理で、次の便まで20分ホームで潰す。エレベーター、エスカレーターが好きな子で助かった。家に着いたのは17時すぎ、往復4時間半の旅になってしまうとは。

夕飯は、もう食べる食べないで争う元気残ってないから、子ども好みに徹して、マカロニ・ホワイトソース・サンドイッチの具(卵、ポテトサラダ)を混ぜ混ぜしたグラタン風、豆腐・海苔・めんつゆの即席汁。モリモリ平げてくれてありがとう。

コメント

このブログの人気の投稿

GAS 同一カラムを複数条件でfilterできない件

Google Apps Script でSpreadsheetをデータベース代わりにwebアプリをポチポチ作ってて、スクリプトからSpreadsheetにフィルタかける場合、同一カラムに複数条件を設定できないことを知って残念……。 フィルタのかけ方はこんな感じ。 日付を範囲指定したいけど、After、Before片方しかつけられない。 var dataFile = SpreadsheetApp.openById(DATA_FILE_ID); var sh = dataFile.getSheetByName(LOG_SHEET_NAME); var criteriaDateAfter = SpreadsheetApp.newFilterCriteria().whenDateAfter(new Date(targetDate)).build(); var criteriaUserEqual = SpreadsheetApp.newFilterCriteria().whenTextEqualTo(user.id).build(); if (sh.getFilter()) { sh.getFilter().remove(); } var r = sh.getRange(1, 1, sh.getLastRow(), sh.getLastColumn()) .createFilter() .setColumnFilterCriteria(DATE_COL, criteriaDateAfter) .setColumnFilterCriteria(USER_ID_COL, criteriaUserEqual) .getRange(); FilterCriteriaに2回条件設定してみたり var criteriaDateRange = SpreadsheetApp.newFilterCriteria() .whenDateAfter(new Date(date1)) .whenDateBefore(new Date(date2)).build(); 同じカラムに2回条件設定してみたり var r = sh.getRange(1, 1, sh.get...

ジップロックで堆肥づくり

2012/11/02『家庭でできる堆肥づくり百科』を見てビニール袋と生ゴミで堆肥づくりに初挑戦。 ・生ごみ 250ml (細かく刻む) ・庭の土 120ml ・水 大さじ2 ・アルファルファ粉末 大さじ1 (ウサギのペレットを砕いた) 袋はジップロック大を使用。 毎日揉む(切り返し)、1日おきに空気を入れ替える。4~8週間でできるらしい。 保温のことは書いてなかったけど発砲スチロール箱に入れてみた。うまく行くといいなあ。 2012/11/07 道路掃除の方に落ち葉をもらったので一掴みいれてみる。生ゴミは窒素やや多めらしく、炭素系の落ち葉を足したらいいかなと。 2012/11/12 10日経ってニオイが落ちついてきたかも。腐ってる臭いではないけどツンとする臭いがずっとしてた。発泡スチロール箱を蓋すれば気にならない(ジップロックには全く遮断されないので、袋だけで室内に置くのは避けたい)。材料がネギとミカンなせいかなあ。見た目は一向に変わらず。

その4 Excel VBAでAmazon Product Advertising API

引っ越すためついに本気で書籍リストを作っていると、どれほど少しでも省力化したくなり、しつこくバージョンアップ。 ISBNのない外国の本も検索したい ISBNのない本が思ったより多かった。フランス語のアクサンとか入力したくない。ISBNでの検索はamazon.com, amazon.frなど検索先を切り替えているように、タイトル等での検索も各国サイトを利用したい。 最初は「jpで見つからなければcom、見つからなければfr、、、」と思ったけど、だいぶ待たされちゃうし、その本のデータをどこで探したいかは決まってるので、それぞれ別のプロシージャを定義して実行できるようにした。 Public Sub searchBookInfoFromAmazonFr(dummy As Integer) searchBookInfo (amazonFr) End Sub さて、クイックアクセスツールバーに登録するのだけど、用意されてるアイコンじゃわかりづらい。各国の旗がいいんじゃないか。と思ってからが長かった・・・が、まとめれば: 旗アイコンは ここ で入手。 Ribbon Editor でリボンに自前のタブ・ボタンを登録 対象のExcelファイルを開く 右のDocument Explorerペインで「CustomUI Parts」を追加 表示される編集ペインのImageタブを開き、好きな画像を追加(From File System) Codeタブに下記Xmlを書いて保存、終了 Excelを開くとカスタム・ボタンが登録されているので、ふつうにクイックアクセスツールバーにも登録 <customUI xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/2009/07/customui"> <ribbon startFromScratch="false"> <tabs> <tab id="customMacro" label="custom macro"> <group id="custo...