スキップしてメイン コンテンツに移動

2013/01/27

有機農業フォーラム2日目
夫が子どもをドライブに連れて行ってくれて、落ち着いて聞けた。ありがたい。

土壌微生物多様性で土を評価する (横山和成さん)

「多様な微生物が棲む土ほど、植物が病気にならず元気に育つ」という仮説を立証すべく、多様性の尺度を考案し、それでもって各地の畑を観測してきた。結果、実際に多様性の高い畑ほど病気が少ないとわかった。というお話。面白かった。
こちらに詳しい(DGC総合研究所)

土壌微生物のDNAを染色し紫外線で発酵させた10μm四方の写真が、まるっきり星空のようで感動した。足元に広大な宇宙が広がっているんだ。

  • 角砂糖くらいの土(1グラム)に億~兆の微生物がいる。その種類は1000以上。
  • 健康な土は、その重さの1割が微生物である。
  • 土壌微生物の9割方は培養できず、個々の種として調べるのが難しい。
  • 同時に、種類が多すぎて、群として調べるのも難しい。
そこで「種は特定できないけど、とにかく色んな種類がいるかどうか」を考えることにした。その方法:
  • 辛うじて培養できる微生物からランダムにサンプルとって
  • 糖やアミノ酸など各種有機物の分解能(つまり、何を食べるか)を調べる
  • 食べるものが似ているなら、その微生物同士は似ている、と考える
  • サンプルした微生物の多様性は、元の土の多様性を反映するはずだ
元の土に何がいるか特定はできないけど、サンプルに色々いるなら元の土にはもっと色々いるんだろうし、サンプルに限られた性質のしかいないなら元の土にもそれほど多様な微生物はいないだろう、ということ。

同じものを食う微生物ばかりが棲む土では、餌になりうる有機物がたくさんあっても少しの微生物しか生きられない。微生物密度がスカスカ。そこに病原菌がするっと入り込んでしまう。

就農準備給付金、小川町の新規就農など (農水省、農業委員会)

年間150万円の給付金、農林公社が本人に代わって2年間30aの土地を借りてくれる支援策など、本気でやるなら全面バックアップしたいんだなあ。それくらい危機にあるってことだ。
しかし私の場合、育児との兼ね合いで実際つぎ込める時間は限られ、こういう施策が想定する「就農」には届かない気がする・・・3年後ならできるかな?

研修中、就農した若手の体験談

時間を割けなくてもやっていけるか?聞いてみた。
自分のできるペースで少しずつやっていけば全然大丈夫じゃないですか?共同の直売所には500円分、1000円分で出荷する人もいる。まず野菜ができて、じゃあ大豆も作ってみようか、米もやろうか、って段々ひろげていけば・・・と言ってもらって、でもまあ不安は不安のままなんだけど、まあやっていこう。


こういう場って、農業って知的な営みであると実感できてうれしい。頭と手の両方で考えてる人達だ。心も。心技体か。
あと、苦労はしてもクヨクヨしてなそう。季節がどんどん進むから落ち込む暇はないんだろう。草は刈っても枯れても生えてくるし、日はまた昇る、そういう中で働くからでもあるか。

コメント

このブログの人気の投稿

GAS 同一カラムを複数条件でfilterできない件

Google Apps Script でSpreadsheetをデータベース代わりにwebアプリをポチポチ作ってて、スクリプトからSpreadsheetにフィルタかける場合、同一カラムに複数条件を設定できないことを知って残念……。 フィルタのかけ方はこんな感じ。 日付を範囲指定したいけど、After、Before片方しかつけられない。 var dataFile = SpreadsheetApp.openById(DATA_FILE_ID); var sh = dataFile.getSheetByName(LOG_SHEET_NAME); var criteriaDateAfter = SpreadsheetApp.newFilterCriteria().whenDateAfter(new Date(targetDate)).build(); var criteriaUserEqual = SpreadsheetApp.newFilterCriteria().whenTextEqualTo(user.id).build(); if (sh.getFilter()) { sh.getFilter().remove(); } var r = sh.getRange(1, 1, sh.getLastRow(), sh.getLastColumn()) .createFilter() .setColumnFilterCriteria(DATE_COL, criteriaDateAfter) .setColumnFilterCriteria(USER_ID_COL, criteriaUserEqual) .getRange(); FilterCriteriaに2回条件設定してみたり var criteriaDateRange = SpreadsheetApp.newFilterCriteria() .whenDateAfter(new Date(date1)) .whenDateBefore(new Date(date2)).build(); 同じカラムに2回条件設定してみたり var r = sh.getRange(1, 1, sh.get...

ジップロックで堆肥づくり

2012/11/02『家庭でできる堆肥づくり百科』を見てビニール袋と生ゴミで堆肥づくりに初挑戦。 ・生ごみ 250ml (細かく刻む) ・庭の土 120ml ・水 大さじ2 ・アルファルファ粉末 大さじ1 (ウサギのペレットを砕いた) 袋はジップロック大を使用。 毎日揉む(切り返し)、1日おきに空気を入れ替える。4~8週間でできるらしい。 保温のことは書いてなかったけど発砲スチロール箱に入れてみた。うまく行くといいなあ。 2012/11/07 道路掃除の方に落ち葉をもらったので一掴みいれてみる。生ゴミは窒素やや多めらしく、炭素系の落ち葉を足したらいいかなと。 2012/11/12 10日経ってニオイが落ちついてきたかも。腐ってる臭いではないけどツンとする臭いがずっとしてた。発泡スチロール箱を蓋すれば気にならない(ジップロックには全く遮断されないので、袋だけで室内に置くのは避けたい)。材料がネギとミカンなせいかなあ。見た目は一向に変わらず。

その4 Excel VBAでAmazon Product Advertising API

引っ越すためついに本気で書籍リストを作っていると、どれほど少しでも省力化したくなり、しつこくバージョンアップ。 ISBNのない外国の本も検索したい ISBNのない本が思ったより多かった。フランス語のアクサンとか入力したくない。ISBNでの検索はamazon.com, amazon.frなど検索先を切り替えているように、タイトル等での検索も各国サイトを利用したい。 最初は「jpで見つからなければcom、見つからなければfr、、、」と思ったけど、だいぶ待たされちゃうし、その本のデータをどこで探したいかは決まってるので、それぞれ別のプロシージャを定義して実行できるようにした。 Public Sub searchBookInfoFromAmazonFr(dummy As Integer) searchBookInfo (amazonFr) End Sub さて、クイックアクセスツールバーに登録するのだけど、用意されてるアイコンじゃわかりづらい。各国の旗がいいんじゃないか。と思ってからが長かった・・・が、まとめれば: 旗アイコンは ここ で入手。 Ribbon Editor でリボンに自前のタブ・ボタンを登録 対象のExcelファイルを開く 右のDocument Explorerペインで「CustomUI Parts」を追加 表示される編集ペインのImageタブを開き、好きな画像を追加(From File System) Codeタブに下記Xmlを書いて保存、終了 Excelを開くとカスタム・ボタンが登録されているので、ふつうにクイックアクセスツールバーにも登録 <customUI xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/2009/07/customui"> <ribbon startFromScratch="false"> <tabs> <tab id="customMacro" label="custom macro"> <group id="custo...