スキップしてメイン コンテンツに移動

2013/06/03-08

月曜は姫路からの帰り。

お土産買って、というかこれもおばさんが払ってくれちゃったけど、特急券を買いに行ったらほぼ1時間後で、新装開店の駅ビル屋上で休憩。何もないけどウッドデッキに車を走らせてフミさんはご機嫌。トイレがフル装備(子ども用便座、子ども用小便器、化粧コーナー)であった。

新幹線が走り出してすぐフミさんは熟睡、新横浜まで起きなかった。楽しくても緊張してたんだねえ、家に帰るのもよくわかってる。新幹線を降りてからが長い・・・池袋で夫は散髪に行き、我々は西武の屋上で魚みたり犬みたり。ペットコーナーは前もう少し色々いた気がするんだけど。その横に楽器屋さんがあり、思い立って鉄琴購入。「ピアノ」と言ってる。当たらずとも遠からず。

それから東上線に乗って小川町着がもう4時。がんばって畑に行く。Oさんが留守中の水やりを引き受けてくれたおかげで枯れてなかった。


火、木金が研修。

畔シート張り。ポリエチレン製・もぐら防止・水もれ防止、か。5反の田んぼぐるり、スコップで掘って畔シートを伸ばし、篠竹と土で留める。

玉ねぎ掘り、じゃがいも掘り。ミニトマト収穫。
ハウス内に並べて干していた玉葱が、おそらく高温のため大量に煮えてしまうショッキングな事態に。数コンテナでてしまったハネ物から1コンテナいただいて帰り、せっせと飴色に炒めて冷凍。ちょっと匂いがするけどすぐ食べれば大丈夫。次からは遮光シートをかけたり、むしろ畑にビニールシートかけて置いておいたり。玉ねぎ自体は非常に甘くて瑞々しい。

大麦収穫。丘上はコンバインで、バンカーとして豆の周囲に植えたのは鎌で刈り、軽トラで運んでコンバインで脱穀。

木曜の食事当番は、ごはん、味噌汁、沢山残ってたマカロニサラダにジャガイモを足してグラタン、ケバブっぽいもの・炒めズッキーニの付け合せ、青じそ風味のサラダ、梅わかめキュウリ。

南瓜定植。立ち寄った田下さん「これ徒長してるから主枝を摘んだほうがいいね(5~6節が目安)。照って来たから何か敷かないとだめかも」と隣にあった大麦藁を苗とマルチの間に敷き、「本当は枯草が軽いし自然に消えるからいいんだ」と言いながら苗のうえにも日除けで被せる。こういう瞬時に打てる手の多さがプロというものか。

南瓜とピーマンと水ナスとズッキーニと、鉢上げ。ついに今季の鉢上げ終了。5000位はやったんじゃないかとMさんと笑う。苗箱・セルトレイ・ポット・かごを片付ける時期。資材の出入りが面白い。春先は不織布と黒丸が払底し、5月に入って不織布は回収・代わりに防虫ネットが出ていく。

私は9時5時だからわからないが、夏に向けてどんどん出荷が増えており、朝も夜も追われているらしい。手伝えなくて心苦しいし、そういうのも経験したいけど、まあ難しいな。



水曜は畑三昧のつもりだったが熱を出してしまい、夫に休んでもらって休養。でも夕方フミさんも一緒に水やりには行く。梅雨はどこにあるんだ。風の丘では井戸が枯れて水道水を回している場所もあるらしい。ダムがなければ飢饉になるレベル。

コメント

このブログの人気の投稿

GAS 同一カラムを複数条件でfilterできない件

Google Apps Script でSpreadsheetをデータベース代わりにwebアプリをポチポチ作ってて、スクリプトからSpreadsheetにフィルタかける場合、同一カラムに複数条件を設定できないことを知って残念……。 フィルタのかけ方はこんな感じ。 日付を範囲指定したいけど、After、Before片方しかつけられない。 var dataFile = SpreadsheetApp.openById(DATA_FILE_ID); var sh = dataFile.getSheetByName(LOG_SHEET_NAME); var criteriaDateAfter = SpreadsheetApp.newFilterCriteria().whenDateAfter(new Date(targetDate)).build(); var criteriaUserEqual = SpreadsheetApp.newFilterCriteria().whenTextEqualTo(user.id).build(); if (sh.getFilter()) { sh.getFilter().remove(); } var r = sh.getRange(1, 1, sh.getLastRow(), sh.getLastColumn()) .createFilter() .setColumnFilterCriteria(DATE_COL, criteriaDateAfter) .setColumnFilterCriteria(USER_ID_COL, criteriaUserEqual) .getRange(); FilterCriteriaに2回条件設定してみたり var criteriaDateRange = SpreadsheetApp.newFilterCriteria() .whenDateAfter(new Date(date1)) .whenDateBefore(new Date(date2)).build(); 同じカラムに2回条件設定してみたり var r = sh.getRange(1, 1, sh.get...

ジップロックで堆肥づくり

2012/11/02『家庭でできる堆肥づくり百科』を見てビニール袋と生ゴミで堆肥づくりに初挑戦。 ・生ごみ 250ml (細かく刻む) ・庭の土 120ml ・水 大さじ2 ・アルファルファ粉末 大さじ1 (ウサギのペレットを砕いた) 袋はジップロック大を使用。 毎日揉む(切り返し)、1日おきに空気を入れ替える。4~8週間でできるらしい。 保温のことは書いてなかったけど発砲スチロール箱に入れてみた。うまく行くといいなあ。 2012/11/07 道路掃除の方に落ち葉をもらったので一掴みいれてみる。生ゴミは窒素やや多めらしく、炭素系の落ち葉を足したらいいかなと。 2012/11/12 10日経ってニオイが落ちついてきたかも。腐ってる臭いではないけどツンとする臭いがずっとしてた。発泡スチロール箱を蓋すれば気にならない(ジップロックには全く遮断されないので、袋だけで室内に置くのは避けたい)。材料がネギとミカンなせいかなあ。見た目は一向に変わらず。

その4 Excel VBAでAmazon Product Advertising API

引っ越すためついに本気で書籍リストを作っていると、どれほど少しでも省力化したくなり、しつこくバージョンアップ。 ISBNのない外国の本も検索したい ISBNのない本が思ったより多かった。フランス語のアクサンとか入力したくない。ISBNでの検索はamazon.com, amazon.frなど検索先を切り替えているように、タイトル等での検索も各国サイトを利用したい。 最初は「jpで見つからなければcom、見つからなければfr、、、」と思ったけど、だいぶ待たされちゃうし、その本のデータをどこで探したいかは決まってるので、それぞれ別のプロシージャを定義して実行できるようにした。 Public Sub searchBookInfoFromAmazonFr(dummy As Integer) searchBookInfo (amazonFr) End Sub さて、クイックアクセスツールバーに登録するのだけど、用意されてるアイコンじゃわかりづらい。各国の旗がいいんじゃないか。と思ってからが長かった・・・が、まとめれば: 旗アイコンは ここ で入手。 Ribbon Editor でリボンに自前のタブ・ボタンを登録 対象のExcelファイルを開く 右のDocument Explorerペインで「CustomUI Parts」を追加 表示される編集ペインのImageタブを開き、好きな画像を追加(From File System) Codeタブに下記Xmlを書いて保存、終了 Excelを開くとカスタム・ボタンが登録されているので、ふつうにクイックアクセスツールバーにも登録 <customUI xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/2009/07/customui"> <ribbon startFromScratch="false"> <tabs> <tab id="customMacro" label="custom macro"> <group id="custo...