スキップしてメイン コンテンツに移動

20100212雨は続く

7時半出発。朝食はセブンイレブン。普段食べない喫茶店のモーニングセットをこの旅では楽しみにしてたんだけど、そんな喫茶店がある町にまだ会わない。昨晩より小降りになったものの細かい雨が降っている。合羽をばっちり着込んで自転車に乗るひとが多い。中学生(高校かも?)が揃いのクリーム色合羽を着ているのは、まさか制服?それで合羽に馴染んだ結果、大人になっても合羽率が高いとか?

静岡駅前から郊外まで、あまり特色のない地域。しかし水路の多さはさすが富士山麓。
Googleマップの示したルートでは国道1号線で小浜の長いトンネルを歩くことになっていた。歩ける気がしないけど火災時非難路とかあるかも、、、と思って来てみたらやはり「この先トンネル内、歩行者自転車は通行できません」。焼津まで海岸回りのルートに変更。
その近く。右前の細い農道(?)も道に数えられてたりするので要注意。

結果的に(というかやむなく)選んだ海岸回りがけっこう良かった。用宗(もちむね)から石部(せきべ)にかけて、しっかりした造りの落ち着いた家並み。ひととおり商店もあって、良い町っぽい。大崩海岸のなかほど、ちょうど辛くなったころに「ティールーム かいざん」があって助かった。晴れれば駿河湾越しに富士山が見え、春は窓下に桜が咲くそうです。相客は(たぶん)大阪からの7人グループ。大阪人って本当に大きな声でよく喋るんだ、、、漫才師の誇張じゃないんだ、、、と感心。
SEとして反応してしまう店名。残念ながら開店前だった。

それにしても雨のしんどさは予想以上だった。寒い、合羽の中は蒸れて暑い、靴が濡れてきつくなる、傘持つのがうっとうしい、景色が見えない、に加えて、休めない。晴れていればバス停でも公園でも何なら道端でも座り込めるけど、雨ではねぇ。今日の休憩は鉄道駅の軒下3回、地下道、マンションのピロティ、喫茶店、デニーズでした。

焼津駅前は案外何もなかった。駅前ベンチでいちおう靴下を替える。すぐ濡れてしまうけど。靴自体が昨日から濡れっぱなしだもの。毎日酷使してるうえにこの雨で蒸れて、猫の溜まり場みたいなひどい臭いになってきた、、、。バンドエイドの薬剤も臭い貢献してそう。阿蘇製薬「クイックパッド」を使い果たし、今日はJohnson&Johnson「キズパワーパッド」、でさすが巨大企業の製品よくできてる、、、クイックパッドが角丸長方形なのに対し、キズパワーパッドは両端が細くて貼りやすい。剥離紙がはがしやすい。しかし溶けて包帯や皮膚にくっつきやすい。

大崩海岸、海の上を走る道路なんて面白い。
がけ崩れで旧道(左端)が埋まったせいみたい。
日本の原風景①漁村
日本の原風景②里山
普通河川という分類を初めて見た。
マスエイさんの屋号。カタカナ2文字使いは珍しいのでは。

焼津からは青島焼津街道、国道1号をもくもくと歩き、2時デニーズ藤枝店で昼食、4時半前に島田着。途中からたどり着けない気がしていたので達成感がある。しかしもう少しペースを上げたいなぁ。今日は両足小指にマメができたけど他の痛みは減ってきたから明日以降なんとかなってほしい。不調がいっぺんに襲って一歩も動けなくなる、ということにはならないのが面白い。不調にあわせて歩き方が少しずつ変わるからかねぇ。
セレクトイン4350円(朝食付き)。典型的ビジネスホテル。館内にコインランドリーあって助かる。

島田はインターネット不毛地帯だった。静岡県で島田市と伊豆市だけYahoo!BBモバイルポイントがないみたい。ネットカフェの類も見当たらないし。明日とりあえず掛川まで行って、その先のことを考えよう。

コメント

このブログの人気の投稿

GAS 同一カラムを複数条件でfilterできない件

Google Apps Script でSpreadsheetをデータベース代わりにwebアプリをポチポチ作ってて、スクリプトからSpreadsheetにフィルタかける場合、同一カラムに複数条件を設定できないことを知って残念……。 フィルタのかけ方はこんな感じ。 日付を範囲指定したいけど、After、Before片方しかつけられない。 var dataFile = SpreadsheetApp.openById(DATA_FILE_ID); var sh = dataFile.getSheetByName(LOG_SHEET_NAME); var criteriaDateAfter = SpreadsheetApp.newFilterCriteria().whenDateAfter(new Date(targetDate)).build(); var criteriaUserEqual = SpreadsheetApp.newFilterCriteria().whenTextEqualTo(user.id).build(); if (sh.getFilter()) { sh.getFilter().remove(); } var r = sh.getRange(1, 1, sh.getLastRow(), sh.getLastColumn()) .createFilter() .setColumnFilterCriteria(DATE_COL, criteriaDateAfter) .setColumnFilterCriteria(USER_ID_COL, criteriaUserEqual) .getRange(); FilterCriteriaに2回条件設定してみたり var criteriaDateRange = SpreadsheetApp.newFilterCriteria() .whenDateAfter(new Date(date1)) .whenDateBefore(new Date(date2)).build(); 同じカラムに2回条件設定してみたり var r = sh.getRange(1, 1, sh.get...

ジップロックで堆肥づくり

2012/11/02『家庭でできる堆肥づくり百科』を見てビニール袋と生ゴミで堆肥づくりに初挑戦。 ・生ごみ 250ml (細かく刻む) ・庭の土 120ml ・水 大さじ2 ・アルファルファ粉末 大さじ1 (ウサギのペレットを砕いた) 袋はジップロック大を使用。 毎日揉む(切り返し)、1日おきに空気を入れ替える。4~8週間でできるらしい。 保温のことは書いてなかったけど発砲スチロール箱に入れてみた。うまく行くといいなあ。 2012/11/07 道路掃除の方に落ち葉をもらったので一掴みいれてみる。生ゴミは窒素やや多めらしく、炭素系の落ち葉を足したらいいかなと。 2012/11/12 10日経ってニオイが落ちついてきたかも。腐ってる臭いではないけどツンとする臭いがずっとしてた。発泡スチロール箱を蓋すれば気にならない(ジップロックには全く遮断されないので、袋だけで室内に置くのは避けたい)。材料がネギとミカンなせいかなあ。見た目は一向に変わらず。

その4 Excel VBAでAmazon Product Advertising API

引っ越すためついに本気で書籍リストを作っていると、どれほど少しでも省力化したくなり、しつこくバージョンアップ。 ISBNのない外国の本も検索したい ISBNのない本が思ったより多かった。フランス語のアクサンとか入力したくない。ISBNでの検索はamazon.com, amazon.frなど検索先を切り替えているように、タイトル等での検索も各国サイトを利用したい。 最初は「jpで見つからなければcom、見つからなければfr、、、」と思ったけど、だいぶ待たされちゃうし、その本のデータをどこで探したいかは決まってるので、それぞれ別のプロシージャを定義して実行できるようにした。 Public Sub searchBookInfoFromAmazonFr(dummy As Integer) searchBookInfo (amazonFr) End Sub さて、クイックアクセスツールバーに登録するのだけど、用意されてるアイコンじゃわかりづらい。各国の旗がいいんじゃないか。と思ってからが長かった・・・が、まとめれば: 旗アイコンは ここ で入手。 Ribbon Editor でリボンに自前のタブ・ボタンを登録 対象のExcelファイルを開く 右のDocument Explorerペインで「CustomUI Parts」を追加 表示される編集ペインのImageタブを開き、好きな画像を追加(From File System) Codeタブに下記Xmlを書いて保存、終了 Excelを開くとカスタム・ボタンが登録されているので、ふつうにクイックアクセスツールバーにも登録 <customUI xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/2009/07/customui"> <ribbon startFromScratch="false"> <tabs> <tab id="customMacro" label="custom macro"> <group id="custo...