スキップしてメイン コンテンツに移動

ハノイ(2009/03/29)亀を投げる人

 朝は曇り、半袖では肌寒い。日中は晴れて暑くなった。
 朝食、牛肉フォーの名店らしい pho tinh へ。確かにスープ熱々で味もしっかり、牛肉は柔らかい。なるほどでした。
 池の周りを散歩。ウォーキング、バドミントン、体操、写真撮影などする人達が沢山。亀(クサガメ?)を池に投げ込む女性2人連れ。トートバッグに詰め込んだ(100匹はいそうな)のを、ひょい、ぶーん、ひょい、ぶーんと。放生、繁殖、在庫処分、、、なんだったのか。
 宿の並び、nguyen huu huan 通りに、ブックカフェのフォンナム書店を発見し、喜んで入る。小さい売り場で絵本や外国書籍が多い。ハノイにはブックカフェが無いそうです。 ニャチャンとフエでも行ったし、この店が好きですと店員さんに話してしまいましたが、普通に考えるとおかしな行動ですね。可愛いショッピングバッグが飾ってあって、売りものか聞いたらもらえました。
 宿は旧市街というか36小路の近くなので、フランス人が敷設したという大通りのほうに行ってみます。ヨーロッパ諸国の建築様式が混在しているのがハノイの面白さだそうで、そう思って見るとそう見える、ガイドブック効果。しかし東京で育っていると建築様式の混在には慣れてしまいます。先日来お世話になっている本の版元、the gioi 出版に行ったら閉まっていて、誰かのブログですすめられていたフォーの店は無くなっていて、かなり歩いた後だったので残念。そこにあった露店というか、椅子しかないんですけど、で緑茶4杯4000ドン。
 そんなわけで、昼食はケンタッキー・フライド・チキン。アップルパイに加えてタロイモパイがあって食べてみました。タロイモ美味しい。これがなかなかこなくて『旅たび会話』「注文した料理がまだ来ていません」が役に立ちました。あとは、ケチャップだけじゃなくチリソースもあるのと、トレイがすごく大きいのと、野菜スープに香草、というあたりにベトナムを感じました。
 もう疲れたけど頑張って Fine Art Museum に行ったら、とても見応えがありました。青銅器、チャンパ、仏像、陶器、、、説明も英仏日独あり。私達はチャンパと陶器が気に入っているのですが、売店の絵葉書にはどちらもなく(陶器のは今後作られる予定らしい)残念。ベトナム国内では、絵や仏像などに比べて、陶器はいくらか低い扱いなんでしょうか?展示も別館地下だったし。
 広い広いホーチミン廟で休憩し、ビアホールと勘違いして入った焼肉店で夕食。

50,00pho bo
36,000Geckoカフェ
4,000緑茶4杯
20,000ATM手数料
91,000KFC
25,000オレンジジュース、hot black coffee (これがひどかった、、、煮詰まって梅干味)
40,000美術館2人
20,000北正門2人
165,000焼肉2人前とビール
43,000水、オレンジジュース1L、オレオ
$12宿


ハノイ駅
街角
フォンナム書店のショッピングバッグ。裏はPNCのロゴ。
出版社。鳥かごが2つ
ホーチミン廟
北正門にフランス軍の砲撃跡
焼肉。オクラと肉を焼いて、香草と一緒にペーパーライスに巻いて食べる。おいしい。テラスというか櫓のよう。
焼肉店内。すぐ満員に。
電線から電気拝借しているコンセント。
寄って見る。左下のコンセントは活きてません。埋まってるだけ。
工事現場の足場
標準4人乗りスタイル。ケンタッキー前にて。ハノイでは太めの人をよく見る気がする。
FPT社。大使館や官庁舎のある一帯に。

コメント

このブログの人気の投稿

GAS 同一カラムを複数条件でfilterできない件

Google Apps Script でSpreadsheetをデータベース代わりにwebアプリをポチポチ作ってて、スクリプトからSpreadsheetにフィルタかける場合、同一カラムに複数条件を設定できないことを知って残念……。 フィルタのかけ方はこんな感じ。 日付を範囲指定したいけど、After、Before片方しかつけられない。 var dataFile = SpreadsheetApp.openById(DATA_FILE_ID); var sh = dataFile.getSheetByName(LOG_SHEET_NAME); var criteriaDateAfter = SpreadsheetApp.newFilterCriteria().whenDateAfter(new Date(targetDate)).build(); var criteriaUserEqual = SpreadsheetApp.newFilterCriteria().whenTextEqualTo(user.id).build(); if (sh.getFilter()) { sh.getFilter().remove(); } var r = sh.getRange(1, 1, sh.getLastRow(), sh.getLastColumn()) .createFilter() .setColumnFilterCriteria(DATE_COL, criteriaDateAfter) .setColumnFilterCriteria(USER_ID_COL, criteriaUserEqual) .getRange(); FilterCriteriaに2回条件設定してみたり var criteriaDateRange = SpreadsheetApp.newFilterCriteria() .whenDateAfter(new Date(date1)) .whenDateBefore(new Date(date2)).build(); 同じカラムに2回条件設定してみたり var r = sh.getRange(1, 1, sh.get...

ジップロックで堆肥づくり

2012/11/02『家庭でできる堆肥づくり百科』を見てビニール袋と生ゴミで堆肥づくりに初挑戦。 ・生ごみ 250ml (細かく刻む) ・庭の土 120ml ・水 大さじ2 ・アルファルファ粉末 大さじ1 (ウサギのペレットを砕いた) 袋はジップロック大を使用。 毎日揉む(切り返し)、1日おきに空気を入れ替える。4~8週間でできるらしい。 保温のことは書いてなかったけど発砲スチロール箱に入れてみた。うまく行くといいなあ。 2012/11/07 道路掃除の方に落ち葉をもらったので一掴みいれてみる。生ゴミは窒素やや多めらしく、炭素系の落ち葉を足したらいいかなと。 2012/11/12 10日経ってニオイが落ちついてきたかも。腐ってる臭いではないけどツンとする臭いがずっとしてた。発泡スチロール箱を蓋すれば気にならない(ジップロックには全く遮断されないので、袋だけで室内に置くのは避けたい)。材料がネギとミカンなせいかなあ。見た目は一向に変わらず。

その4 Excel VBAでAmazon Product Advertising API

引っ越すためついに本気で書籍リストを作っていると、どれほど少しでも省力化したくなり、しつこくバージョンアップ。 ISBNのない外国の本も検索したい ISBNのない本が思ったより多かった。フランス語のアクサンとか入力したくない。ISBNでの検索はamazon.com, amazon.frなど検索先を切り替えているように、タイトル等での検索も各国サイトを利用したい。 最初は「jpで見つからなければcom、見つからなければfr、、、」と思ったけど、だいぶ待たされちゃうし、その本のデータをどこで探したいかは決まってるので、それぞれ別のプロシージャを定義して実行できるようにした。 Public Sub searchBookInfoFromAmazonFr(dummy As Integer) searchBookInfo (amazonFr) End Sub さて、クイックアクセスツールバーに登録するのだけど、用意されてるアイコンじゃわかりづらい。各国の旗がいいんじゃないか。と思ってからが長かった・・・が、まとめれば: 旗アイコンは ここ で入手。 Ribbon Editor でリボンに自前のタブ・ボタンを登録 対象のExcelファイルを開く 右のDocument Explorerペインで「CustomUI Parts」を追加 表示される編集ペインのImageタブを開き、好きな画像を追加(From File System) Codeタブに下記Xmlを書いて保存、終了 Excelを開くとカスタム・ボタンが登録されているので、ふつうにクイックアクセスツールバーにも登録 <customUI xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/2009/07/customui"> <ribbon startFromScratch="false"> <tabs> <tab id="customMacro" label="custom macro"> <group id="custo...